洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
テーマ別おすすめ写真集
>
女性写真家
女性写真家
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
7552
石川真生: Red Flower, The Women Of Okinawa / 赤花 アカバナー 沖縄の女
沖縄出身の写真家、石川真生の作品集。 本書は、沖縄県のコザ・金武で1975〜77年の間に撮影した処女作『熱き日々 in キャンプハンセン』(1982)からの作品を中心に、未発表の作品を含めたモノクロ写真80点を収録。
11,000円(税込12,100円)
9978
Graciela Iturbide on Dreams, Symbols, and Imagination
著名な写真家を講師として招き、写真論や制作アプローチについての話を聞くことができる、「The Phtotography Workshop Series」として出版されたシリーズ。詩的な曖昧さとドキュメンタリーの真実を写し出したポートレートと風景で知られるグラシエラ・イトゥルビデが、被写体の豊かな文化的背景を反映しながらも、深く個人的な視線で写真を探求する
5,760円(税込6,336円)
9993
Terri Weifenbach: Giverny. A Year at the Garden
画家クロード・モネのゆかりの地としてよく知られるフランスのジヴェルニーに2009年に開館したジヴェルニー印象派美術館の庭をテリー・ワイフェンバックが撮影した写真集。造園家マーク・ラドキンによってデザインされ、22,000本以上の花が植えら れた庭園をテリー・ワイフェンバックは1年近くをかけて撮影した。ワイフェンバックの写真のなかでは自然の色彩が絵筆のようなストロークで呼び起こされ、この地が人々を惹きつけるさまざまな季節と色彩の力を復元することに成功している。
6,800円(税込7,480円)
9999
Diane Arbus: Documents
「アウトサイダー」と見なされる人々のポートレート写真で批判されると同時に賞賛され、アメリカの戦後写真の重要な人物であるダイアン・アーバスの作品は、彼女のテーマや実践に関するさまざまな意見を集め続けている。批評家やライターは、彼女の作品を「邪悪」で「ぞっとする」一方で「啓示的」「誠実」「思いやり」と表現してきた。70の記事やエッセイの複写に加え600を超えるエントリの注釈付き参考文献と包括的な展覧会歴を収録し、ダイアン・アーバスに関する言説をたどり彼女の偉業を文脈化する一冊。
17,360円(税込19,096円)
10097
野口里佳:不思議な力 /Rika Noguchi: Small Miracles 表紙Aたまご
野口里佳はこれまでに、水中や高地、宇宙といった未知の領域と人間との関わりをテーマにした作品を手がけてきた。近年では、日常や周囲に満ちる無数の小さな謎の探求を通して、見るものの感 覚や想像を解き放つような表現を追求している。本書では30年にわたる野口の過去の 作品シリーズと近作、新作を、それぞれの作品が呼応しあうように構成し、その作品 表現に通底する本質と魅力を浮かび上がらせる。
3,300円(税込3,630円)
10098
野口里佳:不思議な力 /Rika Noguchi: Small Miracles 表紙Bきゅうり
野口里佳はこれまでに、水中や高地、宇宙といった未知の領域と人間との関わりをテーマにした作品を手がけてきた。近年では、日常や周囲に満ちる無数の小さな謎の探求を通して、見るものの感 覚や想像を解き放つような表現を追求している。本書では30年にわたる野口の過去の 作品シリーズと近作、新作を、それぞれの作品が呼応しあうように構成し、その作品 表現に通底する本質と魅力を浮かび上がらせる。
3,300円(税込3,630円)
10124
Alessandra Sanguinetti: The Adventures of Guille and Belinda and the Illusion of an Everlasting ...
アメリカ人フォトグラファー、アレッサンドラ・サンギネッティの作品集。作者の初写真集であり代表作、そして現在も継続中のシリーズ作品『 THE ADVENTURES OF GUILLE AND BELINDA AND THE ENIGMATIC MEANING OF THEIR DREAMS』の続編。本書は、思春期から青年期にかけての多感な時期を駆け抜けていく14歳から24歳までのベリンダとギエルミーナを追う。
11,000円(税込12,100円)
10043
野村佐紀子: Flower
野村佐紀子が長年撮影して来た中から、野村が花に込める思いを集めて纏めた写真集。一般的に綺麗なものと捉えられる花に、写真家は死者への手向けの意味を込める。墓花、交通事故現場の献花、朽ち果てた花、SEX、造花、剥製、蝋人形などなど、野村が撮影する花のもつ存在意義は計り知れない。マッチ&カンパニーによるブックデザイン。
2,750円(税込3,025円)
10044
野村佐紀子: Tamamo
これまで男性ヌードを主に作品としてきた野村佐紀子が岡山県玉野市に住むお年寄り48人をモデルとして撮影し、瀬戸内国際芸術祭2013で発表したプラチナポートレイトを纏めた写真集。日常から非日常へと変貌し、モデルの華やぐ一瞬の美しさを野村がファインダーから切り取った作品は、人間の生命の美しさへのオマージュである。マッチ&カンパニーによるブックデザイン。
3,500円(税込3,850円)
10045
野村佐紀子: 月光
アラーキーこと荒木経惟の愛弟子として知られる野村佐紀子が2016年に台湾を訪れ、モデルの自宅で撮影した台湾の男性達のヌード写真集。モデルとの親密な関係性、感情の揺らぎなどを表現するために、モデルの家で2人だけの撮影を行った野村は、モデルの感情や部屋の雰囲気を感じ取り、シャッターを押し、独自の世界感で作品を作り上げている。マッチ&カンパニーによるブックデザイン。
3,500円(税込3,850円)
9661
Femmes Photographes(Photo Poche 160-162)
フランスの出版社Robert Delpireによって1982年に始まったPhoto Pocheシリーズとして、写真史全体の中から190人の女性写真家をセレクトして3巻のボックスセットに収めたもの。写真の選択はサラ・ムーンが行っている。ベラニス・アボット、ジュリア・マーガレット・キャメロン、ドロシア・ラング、ダイアン・アーバス、ヘレン・レヴィット、ヴィヴィアン・マイヤー、ソフィー・カル、リンケ・ダイクストラ、ナン・ゴールディン、石内都、サラ・ムーン、フランチェスカ・ウッドマン、他。
8,700円(税込9,570円)
9944
笠原美智子: ジェンダー写真論 増補版
女性やLGBTQの写真家、現代美術作家たちはどのように社会と対峙したか。学芸員として、日本の美術界におけるジェンダー表現を世に問い続けたパイオニアである著者のテキストをまとめ、大好評を得た『ジェンダー写真論 1991-2017』(2018年刊)が、新テキストを大幅に加えてリニューアル。長島有里枝と女性アーティストの状況について振り返る記念碑的な語り下ろし対談「なぜ、私たちは出会えなかったのか。」他、新たな論考や自らの身体の痛みと美術界への本音を綴るエッセイ他大充実の増補版。
2,800円(税込3,080円)
« Prev
Next »
185
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・クッキー缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内