洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
テーマ別おすすめ写真集
>
東京
東京
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
6894
Anders Edstrom: Hanezawa Garden
『Purple Fashion』等の雑誌でもお馴染みのスウェーデン出身のフォトグラファー、アンダース・エドストロームが東京・広尾にあった羽澤ガーデンをテーマにした作品。大正4年に建設され見事な日本庭園で知られた羽澤ガーデンは、近隣住民らの保全運動にもかかわらず2012年にその大部分が取り壊された。
SOLD OUT
7002
題府基之/ 小林健太: Two Perspectives On Tokyo
『Two Perspectives on Tokyo』シリーズは「東京」をテーマに二人の写真家が撮りおろしたZineです。題府基之はこれまでガールフレンドや家族を被写体とした、スナップ写真による作品を発表してきました。小林健太もまた、シェアハウスの同居人や同世代の友人たちを日々撮影し、ブログやZineなどの更新を続けています。都心に住みながら身近な存在にカメラを向ける彼らが捉えた、2015年の東京の断片です。
SOLD OUT
7752
Nobuyoshi Araki: Tombeau Tokyo
2016年にフランス・パリのギメ東洋美術館での個展のために荒木経惟が撮り下ろし、その後タカ・イシイギャラリーでも展示された400点以上に及ぶ膨大なモノクロームシリーズ作品「トンボー・トウキョー(TOMBEAU TOKYO)」。
SOLD OUT
8275
Raymond Depardon: Japon Express de Tokyo a Kyoto
世界的に有名な写真家レイモンド・ドゥパルドン(Raymond Depardon)が2016年と2017年の日本短期滞在の際に愛用のライカのカメラで撮影した東京や京都の街、途中の田園風景など100点のカラー写真を紹介する。
SOLD OUT
8914
岡本正史/ Shoshi Okamoto: TOKYO 1985
「日頃ぼくが写真について強く思っている、リアリティに裏打ちされた写真は、いかに時を経ようと、どんな時代になっていようと、それを見る人の目に、 いまのこととして生々しく突き刺さってくるのだ。(略)岡本君の写真集「TOKYO 1985」には、それら本質的なベースにしかと裏打ちされた確かさがある。」(森山大道の寄稿より)
SOLD OUT
9460
William Klein: Dance Happening June 1961
ウィリアム・クラインの写真集『TOKYO』には、後に「舞踏家」と呼ばれるようになる土方巽、大野一雄、大野慶人の路上パフォーマンスを捉えた写真が4枚掲載されている。1961年6月、東京の目黒、新橋、銀座で撮影されたカットは実に600枚を超えていた。本書は、そのうちの516点を、当事者の証言と綿密に読み込んだコンタクトシートを元に、出来うる限りの精度で時系列に構成した他に類をみない写真集である。
SOLD OUT
9483
尾仲浩二/ Koji Onaka: Tokyo Candy Box(サイン本)
カラフルな看板が建物を覆う繁華街の交差点、今はない観覧車、雑草が彩るビルの谷間の空き地・・・スクラップ&ビルドを繰り返す東京の風景を捉えた、2001年にワイズ出版から出版された『Tokyo Candy Box』から20年。大幅に収録点数を増やして新たに編集され中国で出版された新版。
SOLD OUT
9554
ホンマタカシ/ Takashi Homma: Tokyo and my Daughter (Complete Edition)
ホンマタカシが1999年より続ける、東京の風景と、そこに暮らすひとりの少女の成長を記録したシリーズ。2006年のオリジナル版に新たな写真が加えた完全版。新宿新都心の風景、ひと気のない六本木ヒルズ、CDやフィギュアが置かれた窓辺。カメラを見つめる少女は、車の窓から自意識を感じさせない顔を覗かせたり、ピンク色のカメラを写真家に向けたり、クリスマスツリーの飾り付けをしたり、学生服に包まれほんの少し緊張した視線を投げかけていたり。日々変わりゆく風景と成長する少女との距離感の微細な変化を繊細な眼差しで切り取る。
SOLD OUT
10394
ホンマタカシ/ Takashi Homma: Tokyo Olympia
ホンマタカシの代表作にして木村伊兵衛写真賞受賞作、『東京郊外 TOKYO SUBURBIA』(1998年刊)の続編であり、再解釈。旧国立競技場が新国立競技場へと変貌を遂げていく様や、豊洲市場へと移転される直前の築地市場、東京湾岸の絶え間なく変化するビル群や広大な空き地など、2020年東京オリンピックへと向けて準備する中刻々と変化する都市の景色と、決して変わることのない街並みを6年間以上にわたり撮影した東京というメガロポリスの絶対的なスケールを捉えたイメージ群を収録。
SOLD OUT
10792
奥山由之: 君の住む街 復刻版
数々の写真集や展覧会で精力的に作品を発表し続ける一方で、クライアントワークでも印象的な仕事を次々と世に送り出す奥山由之が雑誌『EYESCREAM』で約3年に渡って続けた連載をまとめる。被写体と向き合い、丁寧にコミュニケーションを重ねて関係性を作り上げ、そこからセッションのように撮影された一枚一枚の写真には、他では見ることのできない彼女たちの生き生きとした表情が写し出されている。被写体の魅力に奥山の作家性がかけ合わさることで生まれた珠玉のコラボレーション。
SOLD OUT
« Prev
Next »
46
商品中
37-46
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問