洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
フェア
>
KEHRERフェア2022
KEHRERフェア2022
大御所・人気作家
旅の写真
家族/恋人/アイデンティティ
セットアップ写真
ドキュメンタリー
ポートレート
建築
自然と風景
抽象/コンセプチュアルな写真
静物
おすすめ順
|
価格順
| 新着順
9495
Guido Guidi: Le Corbusier - 5 Architectures
イタリア人写真家グイド・グイディがフランス国内のル・コルビュジエ建築を撮ったシリーズ。モダニズム建築の先駆者として世界的地位を築いたコルビュジエ作品の中でも比較的マイナーな建築物をごく個人的なプロジェクトとして捉える。コルビュジエ建築に対する綿密なリサーチを行なった上で制作された写真は、空間そのものや素材感、色彩だけでなく、細かな部分に施されたコルビュジエの意匠を浮き彫りにし、彼が建築に遺した「暗号」を読み解くヒントとなるであろう。
7,650円(税込8,415円)
6953
Saul Leiter: Retrospective
1940年代から60年代のニューヨークを舞台としたのストリートフォトで人気の高いソール・ライター初の集大成作品集。1946年に画家を目指しニューヨークで活動を開始し、1948年からモノクロ写真を、またやがて、当時まだ広告以外のフィールドでは使用されていなかったカラー写真を用いて自身の創作活動を始めたソール・ライターは、1950-60年代にはカラー写真のトレンドに乗じ、「Esquire」「Harper’s Bazaar」「Vogue」などのファッション写真も手掛けてゆく。
8,483円(税込9,331円)
9785
Man Ray
1920 年代にパリを拠点に活動を始めたマン・レイは、マルセル・デュシャンをはじめ数々の著名なアーティストを写したポートレートやシュルレアリスム写真、フォトグラムで写真家として世界的に知られる。彼の制作活動は写真表現に限らず、絵画やドローイング、立体作品、映像などと多くの異なるメディアを用いて幅広く展開された。本書は2018年にオーストリア銀行現代美術フォーラムにて開催された作家の回顧展を記念し刊行され、世界中から本展のために集められた写真、絵画、立体作品、実験映画など約200点もの作品を収録。
SOLD OUT
9779
Fiona Tan: Disorient
フィオナ・タンが代表作家として参加した第53 回ヴェネツィアビエンナーレのオランダ館でのプロジェクトのために制作された作品集。本書は二冊構成になっており、ヴェネツィアビエンナーレで展示された3つのシリーズ《Disorient》、《Rise and Fall》、《Provenance》をまとめたセクションと、彼女の過去の作品とエッセイが掲載されたセクションで構成される。《インドネシアで生まれ、ヨーロッパを転々としたタンが自身のルーツに向き合いながら制作された。
SOLD OUT
9771
Elina Brotherus: Seabound
『Carpe Fucking Diem』(2015、ケーラー刊)をはじめ、様々な作品集や展覧会で作品を発表してきたフィンランド人アーティスト、エリナ・ブロテルスによる写真集。本書はノルウェーの最南端ソールラン地方で撮影されたセルフポートレートを中心に構成。一貫して美術史を参照しながら作品を制作してきたブロテルスは、本作でも19世紀のロマン主義絵画を思わせる構図で撮影した作品や、オノ・ヨーコなど現代美術作家の作品を参照する作品などを収録。
SOLD OUT
9151
Reinout van den Bergh: Eboundja
本書タイトル『Eboundja』は、プロジェクトの舞台であるカメルーン南部に位置し漁師たちが暮らす小さな村の名前。オランダ人作家レイナウド・ヴァン・デン・バーグは2011年から本プロジェクトを開始。村に暮らす一人の老人男性を中心人物として追いながら、不安に怯えながら暮らす人々たちの姿と彼らの生活風景をとらえる。
SOLD OUT
7997
Martin Usborne: Where Hunting Dogs Rest
毎冬、スペインでは年老いたり不要になったりした狩猟犬が数多く捨てられたり殺されたりする中、ロンドンを拠点に活動する写真家Martin Usborneが救出された犬を撮った写真集。狩猟犬が大切に扱われていた時代のベラスケスの色調と雰囲気を参考にしたスタイルで、動物の古典的な美しさと現代的な状況の醜さの両方を表現する。
SOLD OUT
7981
Susanna Majuri: Sense of Water
世界的に知られる写真家グループ のひとつ、「ヘルシンキ・スクール」 のメンバー、スザンナ・マユリの 初写真集。スザンナの作品におい ては「水」と「北」が象徴的なテー マになっています。
SOLD OUT
7974
Kenji Toma: The Most Beautiful Flowers
ニューヨークを拠点に活動する写真家Kenji Tomaが、コマーシャル・フォトグラフィーと並行して長年撮りためてきたパーソナルワーク。自身の愛蔵書である19世紀フランスを代表する植物図譜「Choix des plus belles fleurs / 美花選, ピエール=ジョセフ・ルドゥーテ著」に描かれた花へのオマージュとなるシリーズ。カラー写真がなかった時代にリアリティを追求して緻密に描かれた植物図鑑を、現代の写真技術で再現するという逆のアプローチで表現した写真作品。
SOLD OUT
7819
Francois Halard: Casa Ghirri
イタリアのカラー写真界のパイオニアである写真家、ルイジ・ギッリの自宅兼スタジオを撮影した作品集。写真界で重要な人物であったギッリがどのような環境で制作に取り組んでいたのかを明らかにすると同時に、その生活空間とそこにおかれた何気ないオブジェクトから日常の美しさを垣間見る1冊。
SOLD OUT
7159
Elina Brotherus: Carpe Fucking Diem
ヘルシンキで最も有名なコンテンポラリー写真家のひとりエリーナ・ブロゼラスが、90年代に名を馳せた原点でもあるドキュメンタリー写真に立ち戻り、自身のセルフポートレートを数年に渡り写した作品集。テキストや説明を排除したシークエンスからは、子どもを授かることができそうでできないというテーマが浮き彫りになり、主題にされることの無い大勢の女性や男性の声を代弁している。
SOLD OUT
7157
Tim Richmond: Last Best Hiding Place
イギリスの写真家ティム・リッチモンドが2008年の妻の死をきっかけに始めた長期プロジェクトの中の1つとして、7年以上に渡ってワイオミング州、モンタナ州、ユタ州、サウスダコタ州で撮影された写真をまとめた作品集。丸ごと売りに出された人のいない街、ネオンのライトに照らされたウェイトレス、20年の記憶を失った退役軍人。それらを写した写真は映画のシーンのように情緒的でありつつ、寂しさを感じさせる。
SOLD OUT
« Prev
Next »
18
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内