洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
や〜
や〜
Yamauchi, Michio 山内道雄
Yokota, Daisuke 横田大輔
や〜その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
7921
ヨシ・カメタニ/ Yoshi kametani: Played
Yoshi Kametani(ヨシ・カメタニ)の作品集。Tamara KametaniとのIPG Projectや横田大輔との共同作品集に続き、初めてのソロ作品集。テキスト冊子と写真で構成されており、実際にあった出来事か作り話かわからないけど、物語は退屈な自身や生活に飽きた主人公がマンハッタンをあてもなく、うろつくところから始まる。
6,200円(税込6,820円)
6315
吉江淳: 地方都市(サイン本)
地方都市という町は存在しない。 それは首都圏以外のあらゆる都市のことを指すのだという。 にもかかわらず日本全土に無数にあるこの相対的な都市に僕は いつしか惹き付けられるようになっていた。 ここであると同時に、ここではないどこかの都市を内包している、 そんな架空の都市への憧憬がどこかにあったのだろう。
4,000円(税込4,400円)
9312
山内道雄/Michio Yamauchi: DHAKA2
2013年の5月に初めてダッカを訪れた。その時は持参したモノクロフィルムを撮り切ってしまったので、現地でネガカラーフィルムを調達し、撮影したものをそこで現像したところ乾燥が不十分でフィルムが汚れてしまった。フィルムが汚れたのでもう使えない、と帰国して1年ほど放っておいたが、これもダッカだ、と思えるようになり、今年(2015年)の春、その汚れたフィルムもそのまま使って写真集『DHAKA』にまとめた。
4,950円(税込5,445円)
9363
山内道雄/Michio Yamauchi: こども(サイン本)
「こども」は私が作品として最初に(1981ー)撮った写真である。東京の街を歩いていろいろなものを撮っているうちに自ずとこどもに集中していった。こどもの無邪気さが好きなのでもっと可愛らしい本になると思っていたが、ふだんのこどもたちはとても大人びた表情をしていた。
3,600円(税込3,960円)
10636
山崎茂: 東京下町景
「昭和の東京はワンダーランドのようで、どこを切り取ってみても面白い街でした。」(あとがきより)2023年4月に出版された『Weekend』の姉妹版。前作は1974年〜77年と2015年〜20年の2部構成で市井の人々を捉えた作品だが、今回は70年代の同時期に撮影された下町の情景を中心に構成し、古き良き懐かしい東京の街角を垣間見ることができる。
4,000円(税込4,400円)
10710
横田大輔 Daisuke Yokota: Matter 2024(サイン本)
フィルムや印画紙に物理的・化学的に手を加えることで写真素材を変容させ、その結果できあがったイメージにさらにデジタル処理を加えるなど、独自の手法で生み出される作品が欧米でも注目される写真家、横田大輔が2014年より続ける「Matter」の2024年最新作。表紙、内容が1冊ずつ異なり、写真集というマルチプルな形式をとりつつ各々の1冊はユニークであるという本。
12,000円(税込13,200円)
10765
山上新平: KANON(サイン本)
山上新平にとって世界は複雑で触れ難いものだった。カメラを手に山へと分け入り、そこにある木々を凝視して写真を撮る。崖の上から海に打ち寄せる波の表情を捉えて写真を撮る。山上にとってそれが世界と触れあう唯一の手段だった。ある日、山上の手に傷ついた蝶が止まった。その蝶は傷を負っても飛ぼうとした。その日から山上は蝶の写真を撮りはじめた。またたく命は山上にとって世界と自分とを繋ぐよりしろとなった。
10,000円(税込11,000円)
11112
横田大輔: 植物、多摩川中流域、冬
写真家・横田大輔がこのところ4x5カメラ、6x9,645のフィルムカメラで継続して撮影している多摩川中流域付近の植物の観察記録。冬枯れした河川敷での中でも緑の葉をロゼット状に広げて冬越しする植物や青々と生い茂るアブラナ科の植物、水面に映る雲など。横田が近年続けるレーザープリンターを使った私家版・中綴じ写真集の2025年新作。
5,000円(税込5,500円)
11113
横田大輔: 植物、多摩川中流域、冬 (プリント付きスペシャル・エディション01)
写真家・横田大輔がこのところ4x5カメラ、6x9,645のフィルムカメラで継続して撮影している多摩川中流域付近の植物の観察記録。冬枯れした河川敷での中でも緑の葉をロゼット状に広げて冬越しする植物や青々と生い茂るアブラナ科の植物、水面に映る雲など。横田が近年続けるレーザープリンターを使った私家版・中綴じ写真集の2025年新作。本とプリントが入ったボックスセット。
45,000円(税込49,500円)
11114
横田大輔: 植物、多摩川中流域、冬 (プリント付きスペシャル・エディション02)
写真家・横田大輔がこのところ4x5カメラ、6x9,645のフィルムカメラで継続して撮影している多摩川中流域付近の植物の観察記録。冬枯れした河川敷での中でも緑の葉をロゼット状に広げて冬越しする植物や青々と生い茂るアブラナ科の植物、水面に映る雲など。横田が近年続けるレーザープリンターを使った私家版・中綴じ写真集の2025年新作。本とプリントが入ったボックスセット。
45,000円(税込49,500円)
10663
横田大輔/ Daisuke Yokota: Untitled #1
フィルムや印画紙に物理的・化学的に手を加えることで写真素材を変容させ、その結果できあがったイメージにさらにデジタル処理を加えるなど、独自の手法で生み出される作品が欧米でも注目される写真家、横田大輔のセルフパブリッシングによるアーティストブック。
2,800円(税込3,080円)
10664
横田大輔/ Daisuke Yokota: Untitled #2
フィルムや印画紙に物理的・化学的に手を加えることで写真素材を変容させ、その結果できあがったイメージにさらにデジタル処理を加えるなど、独自の手法で生み出される作品が欧米でも注目される写真家、横田大輔のセルフパブリッシングによるアーティストブック。
2,800円(税込3,080円)
« Prev
Next »
127
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問