洋書写真集とアートブックの専門店

カテゴリー:指定なし/キーワード:指定なし

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • 10150
    松江泰治/ Matsue Taiji: gazetteerCC(サイン本)
    地名収集という方法で制作を続けている松江泰治の新刊。本書では、世界の砂漠や森、山脈、平原など自然を収集した「gazetteer」と、都市を収集した「CC」の両作品を大きな判型に展開する。影の生じない時間と方角を選び、空や地平線を排除して平面性を追求した写真は「絶対ピント」と評される明瞭さで、写真の隅々にまで写り込んだ要素が等価に浮かび上がり、肉眼で捉えきれなかった細部が立ち現れる。写真の本質を貫く独自の技法で制作された両シリーズから大判カラーフィルムで撮影した262点が収載された決定版となる写真集。
    13,000円(税込14,300円)
  • 6910
    薄井一議: Showa 92(Kazuyoshi Usui)
    東京オリンピックを目前にし、街はいたるところで浄化作戦が進められている。この事が良いとか悪いとか言うことではない。ただ白か黒か、正義か悪かでは決められない、グレーな文化、矛盾の文化もいよいよ無くなろうとしている現実がある。崇高さといかがわしさが共存し、恐怖と滑稽が交錯し、生と死の匂いがする。その表裏一体は、本来あるべき人間らしさのように感じてならない。
    5,500円(税込6,050円)
  • 4769
    野島康三写真集
    日本の「芸術写真」のパイオニアの一人、野島康三が生誕120年を迎え、没後45年を経て、初めて出版される本格的な作品集。
    4,200円(税込4,620円)
  • 7843
    Raymond Depardon: さすらい
    写真家・映画監督・ジャーナリストとして名高いレイモン・ドゥパルドンの代表作『ERRANCE』の日本語版。見開き左右に写真とエッセイが並べられ、全編が「さすらい」とは何かをめぐる思索に貫かれている。写真集、エッセイ、写真論の形をとる本書はフランス本国で5万6千部の売り上げを記録し、このジャンルでのベストセラーとなっている。
    2,000円(税込2,200円)
  • 5961
    松江泰治:TYO-WTC (Taiji Matsue: TYO-WTC)(サイン本)
    世界各地を回り、その土地の地表を採集してきた松江泰治。本作は、「TYO」東京、「WTC」ニューヨークのワールドトレードセンターを定点観測で捉えた作品。変わらないようで、日々どこかで工事が行われ、刻々と違うものへと変化を遂げている都市を緻密なイメージで捉えた作品。
    2,800円(税込3,080円)
  • 8763
    谷口昌良& 畠山直哉: 空蓮房 ー仏教と写真ー
    「実体は固定されない。影は固定される。」ー仏教と写真の邂逅と対話。 2006年に、谷口昌良が寺院の一角に瞑想のための空間として構えた「空蓮房」。そこで開かれた写真展示を振り返り、その活動と書かれた言葉に思いを巡らす。
    2,500円(税込2,750円)
  • 9307
    木村和平: あたらしい窓
    木村は「近い存在であるはずのひと」や風景を撮りながら、そこに生じる距離を新たに映し出している。「誰とも似つかないひと」と出会い、向き合うなかで、避けては通れない状況や瞬間。それを見つづける視点。撮ることが奪うことではなく、日々の記録でもなく、親愛が生み出す距離のその寂しさと眩しさこそが静かに焼き付けられている。対象となるひとやもの、そしてその瞬間への敬意とも思える距離のなかに、またとない光と影は編まれた。
    4,200円(税込4,620円)
  • 5469
    ミニ光画(復刻版)
    1932年に出版された写真雑誌「光画 vol.1」の復刻。500部限定。
    1,527円(税込1,680円)
  • p2622
    Martin Kippenberger(古書)
    ドイツの現代アーティスト、マルティン・キッペンベルガーの作品集。1976年から1991年に制作された絵画、彫刻、写真、インスタレーション、オブジェなどによる多彩な作品120点を収録。
    3,000円(税込3,300円)
  • p2629
    Jack Pierson: Sing A Song of Sixpence(古書)
    アメリカの写真家ジャック・ピアソンによるアーティストブック。1人の青年を被写体にしたモノクロ写真30点で構成されており、ピアソン特有の親密な雰囲気と余韻が漂う作品群となっている。
    4,200円(税込4,620円)
  • p2641
    Ed Van Der Elsken: Jazz(古書)
    1959年に出版されたエド・ファン・デル・エルスケンの『Jazz』の復刻。ルイス・アームストロング、デューク・エリントン、チェット・ベイカーらジャズの巨匠をライカで撮影。優れた構図とライブ感、個性的な質感を兼ね備えた素晴らしい作品。
    6,000円(税込6,600円)
  • p2642
    Mona Kuhn:Photographs (古書)
    ジョック・スタージェスを思わせるなめらかなタッチのヌード。親しい人たちをモデルに穏やかな雰囲気の中で撮影する。
    5,000円(税込5,500円)

4233商品中 889-900商品