洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
さ〜
さ〜
Sanai, Masafumi 佐内正史
Sawatari, Hajime 沢渡朔
Shiga, Lieko 志賀理江子
Shibata, Toshio 柴田敏雄
Sugimoto, Hiroshi 杉本博司
Suzuki, Risaku 鈴木理策
Kiyoshi, Suzuki 鈴木清
Issei, Suda 須田一政
さ〜その他
おすすめ順
| 価格順 |
新着順
2964
沢渡朔/ Hajime Sawatari: Nadia in Sicily 1971
沢渡朔の記念碑的作品「Nadia 森の人形館」(1973年刊)の世界が33年の年月を経てよみがえる。シシリーの風、光、海、ナディアとの静かな愛の世界。
3,800円(税込4,180円)
5871
櫻井尚子:Forms
外界と内界との壁である皮膚の表面は、私に血管を覗かせ、 骨を想像させ、遠く奥深く隠れたところにある心を、微かに感じさせてくれる。 緩やかな曲線で包まれた身体のフォルムは、汲みつくせないほどの記号を持つマチエールである。 それは、無垢なものであり、原初的な対象である。 そんな零の身体から生まれる限りない表情は、私を惹きつけてやまない。(あとがきより)
3,800円(税込4,180円)
5406
進藤万里子: Bibo
都市を織りなす事物、差し込む光が醸す陰影を独自の視点で切り取り、街に潜む別の相貌を現出させる。多くの展示を経てまとめられた進藤万里子ファースト写真集。(pr) 600部。モノクロ。
3,800円(税込4,180円)
8150
志賀理江子/ Lieko Shiga: ブラインドデート 展覧会
2017年6-9月に香川県・丸亀市猪熊現代美術館で開催された「志賀理江子 ブラインドデート」展のカタログ。3冊組となっており展覧会を追体験し、また再検証をする。志賀理江子の作品制作や思考過程を探求できる濃密な内容となっている。
3,980円(税込4,378円)
8720
斎藤純彦: Milestones
郊外という場所には不穏な空気が漂っている。 人の生活がありながら、人の息吹が感じられない。 そこに住む多くの人が、その土地に根ざしていない、 外部から流れてきた人々が集合しているからだろうか。 『MILESTONES』には、そんな不穏な空気が写真の中に定着され、 見る者に心地良い戦慄を与えてくれる。
4,000円(税込4,400円)
8996
齋藤陽道:感動、(サイン本)
前作の『感動』から8年の歳月を経て、待望の続編となる一冊。 未知の存在と、世界と、自分。 これらを貫いて、なお繋ぎなおすことができるもの。 「感動」とは何か--言葉をあてがうことを避けた沈黙の中で、豊かなわからなさと真向かいながら齋藤陽道は写真を撮りつづけました。
4,000円(税込4,400円)
9890
杉浦正和: 迷幻街 サイケデリックストリート(サイン本)
ベトナム。情報がぎゅっと詰まった構図、強いデジタル色は、杉浦が現地で感じた感覚を再現する。 それは別世界が横たわっているようでありながら、見ていると今にもこちらへ流れ出てきそうな、いや、こちらから入っていって迷い込みそうなリアルがある。 人口の60%が30歳以下という若さで、街は昭和の日本のように混沌として、活気があり、ウロウロと徘徊するだけで胸が躍ります。(あとがきより)強い日差しの日中から欲望溢れ出す夜になり、やがて更けていく。
4,000円(税込4,400円)
p2362
嶋行比古: Gaby. Dancing on the Court(古書)
パリのファッション業界で活躍してきた写真家・嶋行比古が1990年代当時のプロテニス選手ガブリエラ・サバティーニを5年半にわたり撮影した写真集。
4,000円(税込4,400円)
6180
佐藤航嗣: えんの外
小学生のときのこと。 僕が夜外の世界に出れるのは、スーパー魚せんの前に限られていた。 そこに座って1時間、多いときで3時間 母ちゃんを待っている事はとても面白かった。 もしかすると、スーパー魚せんの前のたたみ1枚分のこの場所は 別世界へと続く宇宙船で、 僕はこの世界の住人ではないかと考えたりみたりした。 その感覚は今でも続いている。
4,000円(税込4,400円)
8999
須田一政/ Issei Suda:現代東京図絵
2019年3月に惜しまれつつ逝った須田一政。1979年、代表作の一つである『わが東京100』が出版されたその年、須田は生まれ育った神田とその周辺地域を35ミリフィルムで撮影し始め、写真評論家の田中雅夫によるテキストとともに1982年から翌年にかけてアサヒカメラに「現代東京図絵」として発表した。そして約40年の時を経た今、須田の同作が初めて写真集として蘇ったのが本作である。
4,500円(税込4,950円)
9879
鈴木理策: 冬と春/ Risaku Suzuki: Winter to Spring A海(サイン本)
現代日本を代表する写真家である鈴木理策のライフワークでもある「White」「Sakura」「Water Mirror」シリーズにおける未発表の新作を収録。鈴木作品において特別な風景とも言いうる熊野の海のイメージで幕を開ける本作は淡い冬の光と流氷、波頭、雪原の白をたゆたい春の到来を告げる桜のシークエンスを経て、春の気配を画像のすみずみに生きづかせる緑の水鏡の連作によって閉じられる。冬から春へと間断なく流れていく時間の中で「生起する瞬間」をとらえたさりげなく控え目なかたちで表現される「驚き」のシークエンス。
4,500円(税込4,950円)
9880
鈴木理策: 冬と春/ Risaku Suzuki: Winter to Spring B雪(サイン本)
現代日本を代表する写真家である鈴木理策のライフワークでもある「White」「Sakura」「Water Mirror」シリーズにおける未発表の新作を収録。鈴木作品において特別な風景とも言いうる熊野の海のイメージで幕を開ける本作は淡い冬の光と流氷、波頭、雪原の白をたゆたい春の到来を告げる桜のシークエンスを経て、春の気配を画像のすみずみに生きづかせる緑の水鏡の連作によって閉じられる。冬から春へと間断なく流れていく時間の中で「生起する瞬間」をとらえたさりげなく控え目なかたちで表現される「驚き」のシークエンス。
4,500円(税込4,950円)
« Prev
Next »
116
商品中
13-24
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内