洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
か〜
>
か〜その他
か〜その他
おすすめ順
| 価格順 |
新着順
10824
井上青龍/ 小島一郎: INOUE SEIRYU / KOJIMA ICHIRO
日本人写真家、井上青龍と小島一郎による作品集。終戦後の高度成長期にさしかかる50年代後半、日雇い労働者が集まる大阪の釜ヶ崎に住み込み、そこに生活する人々の日常を記録した井上青龍の代表作《釜ヶ崎》と、常に北国をテーマに作品を撮り続けた小島一郎の《津軽》を中心に展示した、2007年の展覧会「井上青龍 / 小島一郎」に伴い刊行。
2,000円(税込2,200円)
p2632
川口和之: Only Yesterday (サイン本)(古書)
この写真集にはテーマはない。テーマがあるとすれば、それは時代である。 1976年から1980年にかけて、彼が見てきたものを集積した彼自身の彷徨の記録である。(長谷川明の跋文より)
2,200円(税込2,420円)
11266
川島小鳥/ 谷川俊太郎: おやすみ神たち
〈タマシヒ〉とは何か。その先には何があるのか。目に見えない〈タマシヒ〉を描いた川島小鳥の撮りおろし写真102点と谷川俊太郎の書き下ろし詩27篇を収録。「この世での故郷の先に あの世での故郷があるのではないか タマシヒはたぶんそれを知っている」(収録詩「故郷」より)
2,500円(税込2,750円)
11267
川島小鳥: 明星
写真家・川島小鳥の第3作めの作品集であり、第40回木村伊兵衛写真賞受賞作品。前 作『未来ちゃん』(2011年)の刊行以後、川島小鳥が、丸3年間、30回以上台湾に通 い撮影した写真では、人、動物、景色、すべてがアイドルのように輝いている。タテ の写真はタテに、ヨコの写真は横にそのままとじた、一度見たら忘れられない造本も 魅力。巻末には楽しいおまけつき。
3,000円(税込3,300円)
5128
川口和之: Only Yesterday
この写真集にはテーマはない。テーマがあるとすれば、それは時代である。 1976年から1980年にかけて、彼が見てきたものを集積した彼自身の彷徨の記録である。(長谷川明の跋文より)
3,200円(税込3,520円)
11264
川島小鳥: vocalise
『未来ちゃん』の制作時にヨーロッパ各地の夏の風景のなかで撮影した写真を未来ちゃんの幻の夏の旅として、13年の時を経て写真集に編纂。タイトルの vocalise(ヴォカリーズ)とは。歌詞のない母音だけで歌われる歌唱法のこと。未来ちゃんが目にする言葉にする前の新鮮な世界そのものが一冊に綴じられている。
3,300円(税込3,630円)
6789
川口和之: 沖縄幻視行(Kazuyuki Kawaguchi)(サイン本)
40年に亘る沖縄とのかかわりの中で、今回はフィルム時代に撮影した物を中心に写真集を編んだ。 長い時を経て光の化石となった膨大なネガに向き合うと、視えないものを見ようともがいていた時代の記憶が瞬時に蘇る。 「沖縄幻視行」は、37年前に発表した当時のタイトルだが、「写真になったものを通して他者に伝えるコミュニケーション」が 写真行為だとすれば、変貌を続ける沖縄の状況に向き合っていく時の意識の底で持ち続ける言葉と信じている。
3,500円(税込3,850円)
9390
川廷昌弘: 松韻を聴く
津波前の風景を想像できない場所に、圧倒的な存在感で立つ枯れた松や生き残った松。東北の太平洋沿岸を2013年から2019年にかけて巡った松のある風景。
3,600円(税込3,960円)
11265
川島小鳥: 未来ちゃん
佐渡島のひとりの女の子の1年間を島の四季とともに撮りおろした川島小鳥の代表作。2011年に刊行され13万部の大ヒットとなった本作に、新装版では6点の新たな写真を加え、さらに美しい印刷と装丁の仕上がりとなっている。
3,700円(税込4,070円)
9891
菊地 一郎: 違和の視線(サイン本)
始まりは2008年、人間の痕跡をめぐる旅。日本全国、気になる違和のある断片を撮り集め、2014年に1冊めを刊行。今回は8年ぶりの新作写真集。蒼穹舎からは初。地図マニアの菊地。行き先は、地図を見て想いをめぐらせそこへ向かう。情報4割、偶然6割。思ったような光でなくても粘らない。たとえ同じ場所へ行ってみたとしても、もう二度とこのように見えることはないのだろう。
3,800円(税込4,180円)
8279
柿崎真子: アオノニマス 廻
作者自身の故郷である青森県の自然や風景を被写体としているが、作者個人の私情は希薄に思える。――この作品には、人間もまた自然の一部として存在していることを自覚させる作用がある。(Phblisher's Description)
4,000円(税込4,400円)
9307
木村和平: あたらしい窓
木村は「近い存在であるはずのひと」や風景を撮りながら、そこに生じる距離を新たに映し出している。「誰とも似つかないひと」と出会い、向き合うなかで、避けては通れない状況や瞬間。それを見つづける視点。撮ることが奪うことではなく、日々の記録でもなく、親愛が生み出す距離のその寂しさと眩しさこそが静かに焼き付けられている。対象となるひとやもの、そしてその瞬間への敬意とも思える距離のなかに、またとない光と影は編まれた。
4,200円(税込4,620円)
« Prev
Next »
41
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問