洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
な〜
な〜
Nagano, Shigeichi 長野重一
Nakahira, Takuma 中平卓馬
Nakafuji, Takehiko 中藤毅彦
Narahashi, Asako 楢橋朝子
Narahara, Ikko 奈良原一高
Ninagawa, Mika 蜷川実花
Noguchi, Rika 野口里佳
Nomura, Sakiko 野村佐紀子
な〜その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
11027
蜷川実花: Eternity in a Moment Vol. 3
花や花火、金魚などをモチーフに、原色溢れるイメージで知られる蜷川実花。本作はそれらに加え、日常のスナップショットを織り交ぜたシリーズ。3冊同時刊行のVol.3。
3,000円(税込3,300円)
11159
西野壮平: Short Stories. Beppu
西野壮平の代表作『Diorama Map』を都市ごとに小さな本にまとめていくシリーズの 第一弾。様々な都市を歩き、鳥瞰、仰視、あるいは路上などあらゆる場所から撮られ た膨大な写真を、キャンバスにつなぎ合わせた巨大なジオラマは、作家の記憶と体験 を元に作られた都市の標本であり、その土地に共存する人間や動物、自然が平等に捉 えられている。本作は2020年に別府で撮影されたもの。温泉で有名な観光地として知 られるこの地で、西野は200湯もの温泉を撮影している。室内の撮影が多く、人々の 表情をより多く捉えている。
3,800円(税込4,180円)
p2607
Mika Ninagawa: Plant a tree (サイン本)(古書)
蜷川実花が東日本大震災直後の2011年春、東京・目黒川の桜を撮影した作品をまとめた写真集。美しさと儚さが交錯する花々を通して、再生や祈りの感情を静かに写し出す。限定700部発行。
2,000円(税込2,200円)
4488
成合明彦: 松江風景(Akihiko Nariai)(サイン本)
平穏で、静かな松江の暮らしが過ぎて行く。 そんな2007年、巡り流れる季節をはっきり見たいと思った。(pr) 350部。
3,200円(税込3,520円)
9742
中井菜央: 雪の刻
中井菜央が2015年より新潟県津南町と、隣接する十日町市、長野県栄村で撮影した作品。世界有数の豪雪地帯であるこの地域に降り積もる多湿で重たい雪の「個性」に惹かれ、中井は雪がつくりだす風景・光景、雪国に生きる人々を撮り続けてきた。 天地の感覚を失うような雪の落下や、どこからともなく浸み出す水の気配。ねじれて進む季節。緑のうねりとかつての雪は通じ、さまざまな穴に覗く時間の淵や、類を超えて響きあう生命が写し出されていく。写真が記録したものがドキュメンタリーを超えて提示する、「雪」と「時間」をめぐる集大成。
5,000円(税込5,500円)
10346
中村千鶴子: 断崖に響く
岩手県久慈市出身の写真家、中村千鶴子が故郷にも近い岩手県田野畑村で2018年から2022年に撮った作品。昔から幾度となく津波に見舞われたこの地域の、未だ2011年の東日本大震災の傷跡が残る風景や厳しい自然と対峙して生きる人々、地域の風物や祭りなど。
3,600円(税込3,960円)
5510
中平卓馬/ Takuma Nakahira: Circulation-Date, Place, Events
1971年、パリ。世界各国から若い芸術家たちが参加したビエンナーレを舞台に、中平卓馬は「表現とは何か」を問う実験的なプロジェクトを敢行する。「日付」と「場所」に限定された現実を無差別に記録し、ただちに再びそれを現実へと「循環」させるその試みは、自身の写真の方法論を初めて具現化するものだった。(pr) 触れるすべてを写真に写し、その日のうちに現像し、焼付け、その日のうちに展示する…中平卓馬過激なプロジュクトを40年を経て再現。服部一成のブックデザインも秀逸。 スリップケース。
SOLD OUT
4665
長野重一/ Nagano Shigeichi: 香港追憶 1958
けたたましい破裂音で眼が醒めた。そこが香港島の下町にある銅鑼湾の、安ホテルのうす暗い一室であることに気がつくまで、しばらく時間がかかった。 1958年10月のはじめ、私の外国体験はこうしてはじまった。(本文より)
SOLD OUT
4461
中平卓馬/ Takuma Nakahira: タブロイド判写真集
自意識を解体すること、それをすすんで引き受けること、それが私の考えること、その自意識の解体と再生を自らすすんで引き受けること、それが写真家として止む事なく私が考え、引き受けつづけることである(中平卓馬)撮影2006-08年。(pr)
SOLD OUT
4459
野村佐紀子/ Sakiko Nomura: 夜間飛行
深い闇に映る情景は、瞼の裏に残る残像のよう - 20年にわたり荒木経惟氏に師事し、モノクロームの男性ヌード写真で知られる写真家・野村佐紀子。本書は、スパイカメラと呼ばれる超小型カメラで7年に渡り撮影された。これまで作品集としてまとめられることのなかった風景写真を中心に、103点の作品で編まれた。自身初のカラーフィルムを使用した最新作。
SOLD OUT
3927
中平卓馬/ Takuma Nakahira: 見続ける涯に火が・・・批評集成1965-1977
1960年代後半から70年代にかけて、従来の映像美学を覆すラディカルな作品によって日本の現代写真に大きな転換をもたらした写真家、中平卓馬は、同時にきわめて鋭敏な批評家として芸術と社会のあり方を根底から問いなおし、激動する時代に応答しつづけていた。本書はいまなおアクチュアルな輝きを失わないその思考の運動を現在の世界へと召喚し、年代順にその軌跡を辿ることを通して、今日における写真表現の可能性を再考するアンソロジーである。
SOLD OUT
3877
野村佐紀子/ Sakiko Nomura: 近藤良平
ダンサー・振付家である近藤良平を、日本各地で野村佐紀子が撮りおろした一冊。
SOLD OUT
« Prev
Next »
78
商品中
25-36
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問