洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
写真家別写真集リスト
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
あ〜
か〜
さ〜
た〜
な〜
は〜
ま〜
や〜
わ〜
その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
5274
荒木経惟/ Nobuyoshi Araki: 彼岸
荒木が前立腺癌の治療を受けながら、記録的猛暑となった2010年夏の東京をタクシーの窓越しに撮影したものです。これまでも荒木は、「クルマド」シリーズとして同様の撮影を長年続けてきましたが、本展の写真は200mm望遠レンズで撮影されており、街の日常的な光景に「喪失感」を重ねながら、彼岸を見つめるかのように、あるいは彼岸から見つめるかのように、荒木は様々な人々の姿かたちにレンズを向けています。
3,000円(税込3,300円)
5263
mono.kultur #27: Ryan McGinley: Daydreaming
彼のこれまでの人生と、未来に開く豊かな可能性を垣間みることが出来るビジュアル豊富なインタビュー集。ライアン・マッギンレーが好きな方はもちろん、写真を愛する全ての人に読んで欲しい一冊です。日本語冊子付き。
1,800円(税込1,980円)
5199
Robert Frank: Pangnirtung
1992年8月ロバート・フランクが友人に招待されて旅したイヌイットが住む北極圏の村パンナータングでの5日間のドキュメント。
5,200円(税込5,720円)
5160
Berenice Abbott (Photofile)
ベレニス・アボットの代表作を収めた一冊。
3,430円(税込3,773円)
5149
Danny Lyon: Deep Sea Diver
ダニー・ライアンがヴァインテージのライカを持って2005年から2009年の間に6度に渡って中国山西省を旅した際のフォトダイアリー。グリースだらけの機械、パンク・タイヤの修理工場、、自転車に乗る人々、パジャマ姿でカードゲームに興じる人々、鉄道労働者、写真作品にビジネスカード、スクラップペーパー、タクシーの領収書やチケット、手書きのメモなどを取り混ぜたスタイルで、失われつつある古き懐かしき時代の中国を描き出す。限定ファクシミリ版。
16,000円(税込17,600円)
5111
William Eggleston: For Now
ニューカラーのパイオニアとして今なお人気の高いウィリアム・エグルストンの貴重なアーカイブの中から時間をかけて選び抜かれた未発表写真。40年間にわたって撮られたエグルストンらしい作品群。
12,500円(税込13,750円)
5061
Watanabe Hiroshi: Love Point (One Picture Book #66)
『私は毎日、天使を見ている』『パラダイス・イデオロギー』など国内外で高い評価を得る渡邊博史が「ラブドール」をテーマにしたシリーズ「LOVE POINT」より7点とショート・ストーリー「Love Point」(英文)を収録。オリジナルプリントが一点付いた写真集シリーズOne Picture Bookの一冊として刊行。500部限定ナンバー入。
16,000円(税込17,600円)
4844
山内道雄/ Michio Yamauchi: カルカッタ
「街は僕を掻き乱さずにはおかない」一度見れば忘れられない人と街を、強い光の濃淡で焼きつける、山内道雄『上海』『香港』に続く作品集『カルカッタ』。写真家が心底揺すぶられたインドの印象の数々。初のカラー作品を含む、山内の面目躍如!(pr)
3,600円(税込3,960円)
4498
Robert Doisneau: Portraits of The Artists
フランスを代表する写真家ドアノーが、ピカソ、デュシャン、藤田、デュビュッフェ、ブランクーシ、レオナール・フィニ、ジャケメリら20世紀の巨匠らを撮ったポートレイト写真集。それぞれのアーティトのアトリエのなかで、ユーモアと優しい眼差しで被写体の個性を引き出しながら撮影した、空間と人物が一体化したポートレート。未発表作品も収録。
6,720円(税込7,392円)
4487
長野重一/ Nagano Shigeichi: 遠い視線 玄冬
1983年から撮り続けている「遠い視線」シリーズの最新作。2001年以降に撮影された作品を中心に構成。淡々と過ぎ行く東京の日常が、見る者の眼にゆっくりと浸透する。(pr)700部。
3,800円(税込4,180円)
4482
森山大道/ Daido Moriyama: 北海道 Hokkaido
1978年初夏、40歳を目前に、東京での生活に"一種倦怠というか肉離れ″を感じていた森山は、そんな状態から逃れるために、三ヶ月という期限付きで札幌にアパートを借り、北海道の町々を撮り歩きます。そこには、明治初期、田本研造と北方写真師たちの手による北海道開拓の写真に対する思いが大きく影響していました。(pr) 1978年以降ずっとネガのまま眠っていた北海道の写真を収録(ほとんどが初公開)したヴォリュームある1冊。1,500部限定。
18,000円(税込19,800円)
4480
金村修/ Osamu Kanemura: 「German Suplex」オリジナルプリント付き特別版
外国を撮ることに抵抗感がありました。絵はがきみたいに街が整理されてるし、何でもエキゾティックに見えて、撮るのがすごく簡単だと思ったからです。それで撮ってみたら簡単に撮れました。写真は簡単に撮れるし、簡単なこと以上のことはできないと思います。簡単にしか撮れない/簡単にしかやれないことが写真の宿命だと思います。(金村修) 限定1,000部サイン入りタブロイド判写真集に、収録写真のオリジナルプリント(サイン、ナンバー入り)1枚が付いたスペシャル・ヴァージョン。
45,695円(税込50,265円)
« Prev
Next »
3272
商品中
85-96
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問