洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
あ〜
あ〜
Araki, Nobuyoshi 荒木経惟
Ishiuchi, Miyako 石内都
Ishikawa, Ryuichi 石川竜一
Itami, Go 伊丹豪
Izu, Kenro 井津建郎
Imai, Tomoki 今井智己
Iwane, Ai 岩根愛
Ueda, Shoji 植田正治
Ueda, Yoshihiko 上田義彦
Utagawa, Naohiro 宇田川直寛
Okuyama, Yoshiyuki 奥山由之
Onaka, Koji 尾仲浩二
Omori, Katsumi 大森克己
あ〜その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
5750
井津建郎: A Thirty Year Retrospective(お取り寄せ)
ティファニー、ハリー・ウィンストンらをクライアントとした宝石の写真でニューヨークをベースに活躍する写真家・井津建郎がエジプト、メキシコ、チリ、イギリス、フランス、ビルマ、ベトナムなどで撮影した遺跡シリーズ。プラチナ・プリントを使用した作品群は世界でも高い評価を受けている。
17,000円(税込18,700円)
7326
石川竜一/ Ryuichi Ishikawa: Okinawan Portraits 2012-2016
沖縄のリアリティを捉え第40回木村伊兵衛写真賞を受賞した『okinawan portraits 2010-2012』シリーズの続編。人物のみならず風景や建物など身のまわりのものすべてをポートレート的な視点でとらえた作品全268点を収録。
5,000円(税込5,500円)
7524
小川康博: Cascade(Yasuhiro Ogawa)
死んだ母の家で見つけた8ミリフィルム。数十年ぶりに目にするそれらのフィルムには遠い日々の空気や匂いが詰まっていた。壁に映る古びた映像を見つめながら、私は母への追憶を一冊の本に残そうと思った。
3,800円(税込4,180円)
7552
石川真生: Red Flower, The Women Of Okinawa / 赤花 アカバナー 沖縄の女
沖縄出身の写真家、石川真生の作品集。 本書は、沖縄県のコザ・金武で1975〜77年の間に撮影した処女作『熱き日々 in キャンプハンセン』(1982)からの作品を中心に、未発表の作品を含めたモノクロ写真80点を収録。
11,000円(税込12,100円)
7858
石内都/ Miyako Ishiuchi: yokohama 互楽荘(サイン本)
かつて横浜にあった集合住宅地・互楽荘。1932年に東京の商人が娘のために建てたが、太平洋戦争後、アメリカ軍兵士のための 赤線第一号の建物となった。「その事実を知ったことで同潤会アパートとはどこか違う影の濃さをはじめに感じたことが納得できた」 (あとがきより)。初期の代表作『APARTMENT』(1978年)と対をなす、もうひとつの「アパートメント」と言えるこの作品集を見ることで、建物が持つひとつの歴史が浮かび上がってくる。
3,800円(税込4,180円)
7863
石野郁和/ Fumi Ishino: Rowing a Tetrapod
日本人作家、石野郁和(Fumi Ishino)の初作品集。日本とアメリカの様々な場所で撮ったモノクロの写真からなる本作には、社会の規範や価値観が全く異なる二つの文化の間を行き来する生活の中で石野自身が体験した遊牧民的な感覚が通底している。
6,500円(税込7,150円)
8099
大塚浩二: Empty Sky
大塚浩二2冊目の写真集は、2000年代半ばに東京を中心にしたストリートスナップで構成され、 人、モノに溢れた街にある"Empty"な様相をニヒルな眼差しで捉えている。 そして、これが私たちの現実であることに気付かされる作品となっている。
4,000円(税込4,400円)
7331
大塚浩二: Snap out of it
今回、この本にまとめた写真は、ポスト9・11期の2001ー2008年にニューヨークで撮った写真である。 (略) 生活していく中で、常に自分の周りにはコマーシャリズムが溢れていて、不必要に人間の欲望を煽っていた。 それを恨めしく思いながらも何処にも行けない。そんな八方塞がりのストレスの中で、いつしか自分を、 あの日の舞い散った焼灰だと思うことで、活路を見だしていったような気がする。(あとがきより)
4,000円(税込4,400円)
8186
小原佐和子: 神の真庭
『久高島は沖縄県知念村にある周囲約8キロメートルの南北に細長い島で、…「神の島」と呼ばれるこの島には、古くから御嶽(うたき)と呼ばれるニライカナイから神や祖先が来訪するとされる場所が島中に点在する。神は島のあちこちに立ち現れ、人びとの生と死を見つめ続けてきたのかもしれない。』(テキスト「神の真庭」より抜粋。publisher's description )
3,600円(税込3,960円)
4361
Miyako Ishiuchi
プラハで行われたヨーロッパで初めての石内都の回顧展に合わせて刊行。『絶唱・横須賀ストーリー』, 『アパート』『連夜の街』『1・9・4・7』『1906 to the skin』『Mother's』からの作品を収録。ジャバラ状のオブジェ風写真集。
12,000円(税込13,200円)
5384
荒木経惟/ Nobuyoshi Araki: 写真夏 2011
2011年、震災後の夏。この「特別な夏」に荒木が6x7モノクロフィルムで撮影した日常生活や街中のスナップを約85点収めた写真集『写真夏2001』。
3,000円(税込3,300円)
5495
伊ヶ崎忍: Inaya Tol
『カトマンズにある旧王宮裏を流れるビシュヌマティ川沿いには地図にも載らないほど小さなイナヤ通りと言われる場所がある。そこはネパールの現住民族とされているネワール族たちの中でも被差別階級に属するカサイと言われる人たちの水牛の屠場が密集した地域である。
3,800円(税込4,180円)
« Prev
Next »
285
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内