洋書写真集とアートブックの専門店

カテゴリー:指定なし/キーワード:指定なし

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • 70459
    石田真弓: opera 2連フープピアス_009 Paul Desmond『Take Five』
    音に色を感じるシナスタジア(共感覚)を持ち、音をテーマにした絵画やインスタレーション作品を制作するアーティスト、石田真弓によるアクセサリー・シリーズ。絵を描くのと同じように1点1点に手作業で彩色したビーズは1つとして同じものがありません。本品はデイヴ・ブルーベックの代表曲『Take Five』から着想を得たもの。
    3,818円(税込4,200円)
  • 70457
    石田真弓: opera フックピアス_008 Erik Satie 『ジムノペディ』
    音に色を感じるシナスタジア(共感覚)を持ち、音をテーマにした絵画やインスタレーション作品を制作するアーティスト、石田真弓によるアクセサリー・シリーズ。絵を描くのと同じように1点1点に手作業で彩色したビーズは1つとして同じものがありません。本品はエリック・サティの『ジムノペディ』から着想を得たもの。
    3,455円(税込3,801円)
  • 70463
    石田真弓: opera イヤリング_015 Erik Satie 『ジムノペディ』
    音に色を感じるシナスタジア(共感覚)を持ち、音をテーマにした絵画やインスタレーション作品を制作するアーティスト、石田真弓によるアクセサリー・シリーズ。絵を描くのと同じように1点1点に手作業で彩色したビーズは1つとして同じものがありません。本品は エリック・サティの 『ジムノペディ』から着想を得たもの。
    3,455円(税込3,801円)
  • 70461
    石田真弓: opera ロングピアス_011 Erik Satie 『ジムノペディ』
    音に色を感じるシナスタジア(共感覚)を持ち、音をテーマにした絵画やインスタレーション作品を制作するアーティスト、石田真弓によるアクセサリー・シリーズ。絵を描くのと同じように1点1点に手作業で彩色したビーズは1つとして同じものがありません。本品は エリック・サティの 『ジムノペディ』から着想を得たもの。
    3,455円(税込3,801円)
  • 70464
    石田真弓: opera ピアスmini_019 Brian Eno 『Ambient 1』
    音に色を感じるシナスタジア(共感覚)を持ち、音をテーマにした絵画やインスタレーション作品を制作するアーティスト、石田真弓によるアクセサリー・シリーズ。絵を描くのと同じように1点1点に手作業で彩色したビーズは1つとして同じものがありません。本品はブライアン・イーノの『Ambient 1』から着想を得たもの。
    3,091円(税込3,400円)
  • 70466
    石田真弓: opera ピアスminiロング_023 Claude Debussy 『アラベスクNO.2』
    音に色を感じるシナスタジア(共感覚)を持ち、音をテーマにした絵画やインスタレーション作品を制作するアーティスト、石田真弓によるアクセサリー・シリーズ。絵を描くのと同じように1点1点に手作業で彩色したビーズは1つとして同じものがありません。本品はクロード・ドビュッシーの代表曲『アラベスクNO.2』から着想を得たもの。
    3,091円(税込3,400円)
  • 10900
    北島敬三: NEW YORK [新版]
    北島敬三がかつて出版した写真集『NewYork』(1982年)とは様相を異にする新版写真集『NEWYORK』。1981年と1982年に撮影し、第8回木村伊兵衛写真賞の受賞作となったモノクローム写真のほか、1980年代後半に撮影されたカラー写真が加えられ、未発表作も含むストリート・スナップ全152点を掲載。北島敬三自身による書き下ろしテキスト「もうひとつの『NewYork』」、倉石信乃による寄稿文「転形期の姿勢―北島敬三『NewYork』の1980年代について」を収録。
    7,000円(税込7,700円)
  • 10904
    Matthieu Nicol: Fashion Army
    フランス人ビジュアル・リサーチャーであるマチュー・ニコルの作品集。軍服が象徴 的なファッションへと進化していく様子を追う。アメリカ合衆国マサチューセッツ州 の「アメリカ陸軍兵士システムセンター」で作られた軍服のうち、機密扱いを解除さ れたアーカイブを用い、1960年代後半から1990年初頭までの350点ものミリタリー・ スタイルを辿っている。戦場と日常生活の両方で着用されるべくデザインされた服や 装備の綿密な開発を本書は見せており、ファッション、権力、美学の間に存在する深 いつながりに光を当てている。
    10,500円(税込11,550円)
  • 10906
    Robert Frank: Life Dances On. Robert Frank in Dialogue
    写真家であり映画監督でもあるロバート・フランクの、絶え間ない実験と芸術的コラボレーションに焦点を当て過去60年間の作品を徹底検証する。画期的な写真集『TheAmericans』以降の60年間を探求するニューヨーク近代美術館での初の個展に合わせて出版。ロバート・フランクの幅広いキャリアにおける、学際的であまり知られていない側面について新たな洞察を提供する。
    11,300円(税込12,430円)
  • 10908
    Yorgos Lanthimos: Shall Sing These Songs Beautifully
    ギリシャの映画監督ヨルゴス・ランティモスの写真集。2024年公開の映画『憐れみの3章』の制作中にニューオーリンズで撮影された写真を収録。エマ・ストーンやウィレム・デフォーなど、キャストの姿も含まれ、ランティモス特有の視覚表現が鮮明に記録されている。映画の世界と現実との曖昧な境界を映し出し、アナログフィルムを用いたスチル写真と動画を通じて、新たな物語が展開。未公開のカラーやモノクロ写真が、緊張感と不穏さを伴うシーンを描き、イメージとその文脈の多様な可能性を探求している。
    9,000円(税込9,900円)
  • 10910
    Collier Schorr: Cosmos
    アメリカ人写真家、コリエ・ショアによるドローイング作品集。独自の物語を描くスタイルのシークエンスで、肖像や自撮り、セルフポートレイトを幅広く紹介。ニコール・アイゼンマンの娘や他のアーティストも登場し、まばらなもので満たされた世界観を作り出す。ショアはドローイングを、写真から逃避しつつ考える作品と捉え、身体と空間に関わりながら、写真の「決定的な真実」に曖昧さをもたらしている。クィア文化の多孔的な世界が、写真や絵画よりも密接に作用する様子を探求。作品には、限りある命を持つ人間としての存在も反映されている。
    13,000円(税込14,300円)
  • 10909
    Gregory Halpern: King, Queen, Knave
    グレゴリー・ハルパーンは20年以上故郷のバッファローを撮影し、新作シリーズを構築してきた。本作は、産業革命後の衰退に背を向け、シュルレアリズム的な現実の歪みを描く。美しいシークエンスは、日常から逸脱した太陽に照らされた風景や孤独な建物、雪の吹きだまりに予測不可能なキャラクターを配置し、舞台のように展開する。反転と上昇をテーマにし、故郷と現代アメリカの複雑さに立ち向かう。美と醜悪、救済と絶望が絡み合い、馴染んだ場所でありながら未知の地でもあるその複雑性を証明している。
    13,000円(税込14,300円)

4216商品中 421-432商品