洋書写真集とアートブックの専門店

カテゴリー:指定なし/キーワード:指定なし

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • 9820
    染谷學: ほうたれ (サイン本)
    染谷學『道の記』以来9年ぶりの新作写真集。9年の間に続けた旅は「艪」「ほうたれ」「六の舟」の3つの写真展で発表されてきたが、本作はその作品から45点を選び出し構成されている。日本各地の静かな町で撮影された写真たちは、作者の視線を越えて見る人の心の風景となっていく。
    3,800円(税込4,180円)
  • 11047
    苅部太郎: Typical World(サイン本)
    画像生成AI「Stable Diffusion」を用い、「typical(典型的)」という言葉をプロンプトに組み込むことで、AIが“典型的”をどのように捉え、表現するのかを探求する。“典型的な平和”“典型的な大統領”“典型的なテロリスト”“典型的な愛”。 無限の可能性を秘めていたはずの生成AIが生み出す“Typical World(典型的な世界)”には、私たちの未来への問いが隠れている。
    3,000円(税込3,300円)
  • 0641
    Wolfgang Tillmans: Concorde
    ロンドンとドイツを拠点として活動するドイツ人フォトグラファー、ヴォルフガング・ティルマンスの作品集。超音速民間旅客機「コンコルド(Concorde)」の写真のみで構成された一冊。1997年にロンドンの「チセンヘール・ギャラリー(Chisenhale Gallery)」で開催された展覧会「I didn’t inhale」に伴い初版を刊行、そこから絶版と再版を繰り返し、2018年に6刷が発刊されたシリーズである。
    5,500円(税込6,050円)
  • 7821
    Give me air (M) (サイン本)
    Spewの3人のメンバーそれぞれが膨らませた黒いふうせんに、音の振動を媒介、増幅させた実験的なインスタレーション「Give Me Air」の一部に使用された、連続する音や振動のノイズをビジュアル化したようなアーティストブック。50部限定。
    5,556円(税込6,112円)
  • 7896
    横田大輔/ Daisuke Yokota: Berlin(プリント付きスペシャルエディション)(サイン本)
    日本人写真家、横田大輔の作品集。本書は、ベルリン夜の街で撮影されたイメージを元に、作家独自のスタイルとも言える実験的な現像プロセスが盛り込まれ、サーモグラフィーや赤外線カメラを流用したような手法、フィルムにイメージを直接生成するなど様々な手法で作り出された作品を収録。
    60,000円(税込66,000円)
  • 8770
    題府基之/Motoyuki Daifu: Holy Onion
    一人の女性がキッチンで玉ネギの皮をむく写真がひたすら続く――。あまりに日常的な、それでいてこの上なく非日常性を孕む光景。収録されているのは、フィルム1本分全35カット。1枚の写真にその人物を象徴する瞬間がとらえれているのがポートレイト写真だとすれば、『Holy Onion』は、既成のポートレイト写真への問いかけであるのかもしれない。
    4,800円(税込5,280円)
  • 9185
    Wolfgang Tillmans: Four Books
    ヴォルフガング・ティルマンスの過去の4冊の本『Wolfgang Tillmans』『Burg』『Truth Study Center』『Neue Welt』を組み合わせ、写真家自身が部分的に再設計し、最近の作品をいくつか追加して新しいまえがきを書いたベスト版。彼の30年間の作品を振り返る。 1990年代の若者やクラブの文化の写真から、雰囲気のある肖像画、静物画、風景、スカイショットまで、より抽象的な作品まで、この時代の最も好奇心旺盛で多作なアーティストの作品。
    5,950円(税込6,545円)
  • 9188
    Ernst Haas: New York in Color
    『The Creation』で知られる色彩の魔術師、エルンスト・ハースが1950年代から60年代ニューヨークを撮ったカラー作品。白黒写真での経歴を捨てて1951年にウィーンからニューヨークに移住したエルンスト・ハースのコダクロームフィルムとカラープリント技術への途方もなく優れた技法と自信を示している。 叙情性と劇的な緊張に満ちた色彩の比類ない深みと豊かさからは、写真家としてのキャリアの最盛期にあることが見て取れる。
    11,000円(税込12,100円)
  • 11301
    2026 Michael Kenna Wall Calendar
    風景写真の第一人者マイケル・ケンナの美しいモノクローム作品をクオリティの高い印刷で再現した大判カレンダー。2024年に日本で撮影されたイメージを含む世界各地で夜明けや日没直後の淡い光の中で撮影された13点の静謐なイメージを収録。今回30回目の出版となるこのカレンダーは、毎年愛用するファンも多いロングセラー・アイテムとなっている。表紙はマイケル・ケンナが愛する北海道で撮られた近作。
    4,500円(税込4,950円)
  • 11303
    Wolfgang Tillmans: Nothing Could Have Prepared Us – Everything Could Have Prepared Us
    パリのポンピドゥー・センター改修工事前の最終プログラムとして企画されたヴォルフガング・ティルマンス展のカタログ。2階の公共情報図書館全体を使用して、図書館に設置された備品や設備、同館の音楽までをも巻き込みながら、写真、映像、音楽、テキストなどを用いて実験的にインスタレーション展開する展示内容を収録。
    8,500円(税込9,350円)
  • 8150
    志賀理江子/ Lieko Shiga: ブラインドデート 展覧会
    2017年6-9月に香川県・丸亀市猪熊現代美術館で開催された「志賀理江子 ブラインドデート」展のカタログ。3冊組となっており展覧会を追体験し、また再検証をする。志賀理江子の作品制作や思考過程を探求できる濃密な内容となっている。
    3,980円(税込4,378円)
  • 10569
    Chad Moore: Not No
    ライアン・マッギンレーのアシスタントから独立し、次世代の写真家の中でも人気の高いチャド・ムーアが、若者たちのナイトライフを撮った作品。
    3,700円(税込4,070円)

4208商品中 13-24商品