洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
2024年出版の写真集
2024年出版の写真集
2024年の写真集を振り返る
2024年を振り返り、この1年間に出版されシェルフに入荷した主な写真集をまとめました。
おすすめ順
| 価格順 |
新着順
11047
苅部太郎: Typical World(サイン本)
画像生成AI「Stable Diffusion」を用い、「typical(典型的)」という言葉をプロンプトに組み込むことで、AIが“典型的”をどのように捉え、表現するのかを探求する。“典型的な平和”“典型的な大統領”“典型的なテロリスト”“典型的な愛”。 無限の可能性を秘めていたはずの生成AIが生み出す“Typical World(典型的な世界)”には、私たちの未来への問いが隠れている。
3,000円(税込3,300円)
11025
蜷川実花: Eternity in a Moment Vol. 1
花や花火、金魚などをモチーフに、原色溢れるイメージで知られる蜷川実花。本作はそれらに加え、日常のスナップショットを織り交ぜたシリーズ。3冊同時刊行のVol.1。
3,000円(税込3,300円)
11026
蜷川実花: Eternity in a Moment Vol. 2
花や花火、金魚などをモチーフに、原色溢れるイメージで知られる蜷川実花。本作はそれらに加え、日常のスナップショットを織り交ぜたシリーズ。3冊同時刊行のVol.2。
3,000円(税込3,300円)
11027
蜷川実花: Eternity in a Moment Vol. 3
花や花火、金魚などをモチーフに、原色溢れるイメージで知られる蜷川実花。本作はそれらに加え、日常のスナップショットを織り交ぜたシリーズ。3冊同時刊行のVol.3。
3,000円(税込3,300円)
10792
奥山由之: 君の住む街 復刻版
数々の写真集や展覧会で精力的に作品を発表し続ける一方で、クライアントワークでも印象的な仕事を次々と世に送り出す奥山由之が雑誌『EYESCREAM』で約3年に渡って続けた連載をまとめる。被写体と向き合い、丁寧にコミュニケーションを重ねて関係性を作り上げ、そこからセッションのように撮影された一枚一枚の写真には、他では見ることのできない彼女たちの生き生きとした表情が写し出されている。被写体の魅力に奥山の作家性がかけ合わさることで生まれた珠玉のコラボレーション。
3,200円(税込3,520円)
10951
Vivian Maier(Photofile)
ヴィヴィアン・マイヤーは、2007年に古道具店のオークションでアーカイブが発見されたことで、死後、無名から20世紀の偉大なアメリカの写真家の一人へとと変貌を遂げた。1950年代中頃から成人期にかけて、彼女はニューヨークとシカゴの間でナニーとして働き、その間に日常の街の生活を記録した大量の写真や映画を制作した。セルフポートレートや都市の一瞬を捉えた彼女の作品は、ヘレン・レヴィット、ロバート・フランク、ダイアン・アーバスと並び称され、アメリカの生活への魅力的な窓となっている。
3,430円(税込3,773円)
11000
佐内正史: 写真がいってかえってきた(サイン本)
松本市のホテルからの風景、江島の夕方の海、日本アルプスサラダ街道、汗を流して歩く2024東京の暑い夏・・・。「私がどこかへ行って帰ってきたんじゃなくて、写真がどこかへ行って帰ってきた。」-佐内正史 2008年に佐内自身が立ち上げた独自写真集レーベル「対照」の17作目の写真集。保坂和志のエッセイ「シロちゃんと見た風景」収録。
3,500円(税込3,850円)
10818
高井博: やとのたちもり
その土地で育っていたらこの写真は撮れなかったであろうし、村人を見ながら田舎に住んでいる私はいつまで経っても「余所者」ーよそものーでありその眼は失わないでおこうと思っています。やと「谷戸」は里山であり、「たちもり」は1日・朔日(ついたち)と月末(つごもり)で日月と書いてたちもりと読むそうです。私の勝手な解釈ですが時間を表す言葉として考えており「やとのたちもり」は私の造語です。(あとがきより)「元伊勢」といわれる場所への静かで深い、慈しみを含んだまなざし。
3,500円(税込3,850円)
11082
Masayo Nishimura: Uptown Bound
NY地下鉄構内に織り出される光と影を中世の教会や宗教画のように写し出した作品。スローシャッターで撮影されたからなのか、時の重なりが静かにせまる。2001年9月、Soho Photo Galleryで開催された個展中、数ブロック南でワールドトレードセンターが破壊された。911以前の輝けるNY、写真はその時代を纏っている。500部(publisher's description)
4,000円(税込4,400円)
10636
山崎茂: 東京下町景
「昭和の東京はワンダーランドのようで、どこを切り取ってみても面白い街でした。」(あとがきより)2023年4月に出版された『Weekend』の姉妹版。前作は1974年〜77年と2015年〜20年の2部構成で市井の人々を捉えた作品だが、今回は70年代の同時期に撮影された下町の情景を中心に構成し、古き良き懐かしい東京の街角を垣間見ることができる。
4,000円(税込4,400円)
10817
坂上行男: 雨の名前
水にまだ あをぞらのこる しぐれかな 久保田万太郎(巻頭言より)雨の日のぼんやりした感じが自分と似ている。そう語る作者は、あとがきに春の雨のような人物になりたいと書いている。優しく美しい雨が降る本の中の世界。入り込んでみたいと思わせるほど、見る者を優しく刺激する。
4,000円(税込4,400円)
10702
Anton Corbijin: Depeche Mode by Anton Corbijn
ロックの殿堂入りを果たしたデペッシュ・モードの事実上のクリエイティブ・ディレ クターとして、すべての写真、大部分のミュージックビデオ、アルバム・グラフィッ ク、セットデザインを担当し、バンドの不朽の人気を形成するのに貢献したアント ン・コービンの膨大なアーカイブから150点以上の写真を収録
4,260円(税込4,686円)
« Prev
Next »
158
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問