洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
あ〜
あ〜
Araki, Nobuyoshi 荒木経惟
Ishiuchi, Miyako 石内都
Ishikawa, Ryuichi 石川竜一
Itami, Go 伊丹豪
Izu, Kenro 井津建郎
Imai, Tomoki 今井智己
Iwane, Ai 岩根愛
Ueda, Shoji 植田正治
Ueda, Yoshihiko 上田義彦
Utagawa, Naohiro 宇田川直寛
Okuyama, Yoshiyuki 奥山由之
Onaka, Koji 尾仲浩二
Omori, Katsumi 大森克己
あ〜その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
7840
荒木経惟/ Nobuyoshi Araki: 愛の劇場 Nobuyoshi Araki/ Theater of Love
〈愛の劇場〉と書いてあるキャビネ判の箱が出てきた。開けてみると150枚ほどのプリントが入っていた。65年頃のプリントだ。その頃オリンパスペンFでガチャガチャ撮って、わざと熱現像とかイイカゲンにフィルム現像してイイカゲンにプリントしてた、その頃の私と女と時代と場所が写っている。
6,400円(税込7,040円)
9613
尾仲浩二/ Koji Onaka: Have a Break(サイン本)
前作『Short trip Again』から8年、相変わらず35mmレンズ一本にネガカラーフィルムを持って北海道から沖縄までふらり旅。
5,000円(税込5,500円)
9483
尾仲浩二/ Koji Onaka: Tokyo Candy Box(サイン本)
カラフルな看板が建物を覆う繁華街の交差点、今はない観覧車、雑草が彩るビルの谷間の空き地・・・スクラップ&ビルドを繰り返す東京の風景を捉えた、2001年にワイズ出版から出版された『Tokyo Candy Box』から20年。大幅に収録点数を増やして新たに編集され中国で出版された新版。
7,000円(税込7,700円)
9099
尾仲浩二/ Koji Onaka: すこし色あせた旅(サイン本)
どこにも旅に出れなかったこの春暗室にこもってプリントした20年ほど前の旅はすでに退色をはじめたネガカラーフィルムの不思議な色北海道から沖縄まで、アナログならではの旅をお楽しみください。(publisher's description)初版750部掲載期間
5,000円(税込5,500円)
9272
尾仲浩二/ Koji Onaka: マタタビ日記(サイン本)
2000年から2005年にWebで発表していた「マタタビ日記」写真と酒の日々を当時の手帳や旅日記も参考にして一冊にまとめました。撮影日がこれまで発表した写真集のページとリンクしています。
1,200円(税込1,320円)
4984
石内都/ Miyako Ishiuchi: Tokyo Bay Blues
『カメラ毎日』での連載「Tokyo Bay City」のために、1982〜1984年に横須賀や千葉港などで撮影されたカラー作品。
4,500円(税込4,950円)
3274
石内都/ Miyako Ishiuchi: Scars(サイン本)
「”SCARS”は長い間かかえていたシリーズでありテーマである。この10数年いつまでも新鮮なおどろきと発見を失うことなく、際限なく、イメージが広がっていく経験は私に大きな力を与えてくれた」 (石内 都)
4,200円(税込4,620円)
6995
石内都/ Miyako Ishiuchi: 幼き衣へ(サイン本)
ここにある幼き衣たち「百徳着物・背守り」は100年の歳月を超えて存在しているものが多い。 触れると崩れるかというとそんな感じはない。 意外にひどい傷みや汚れ、傷跡が見受けられない。 むしろ時を纏った小さな神のような光を放っている。 (あとがき「命の衣」より
4,000円(税込4,400円)
8784
尾仲浩二/ Koji Onaka:Faraway Boat(サイン本)
尾仲浩二の写真は、深瀬昌久のとらえどころのない猫のポートレートや中平卓馬の写真に込められた語りえない不確実性の謎を秘めつつも、より繊細な無生物の描写という特徴を生み出した。何もない町にひそっり息づく魂、ゆき過ぎし風景や旅の物語が持つ汚れなき輝きを鮮明に現す彼の写真スタイルは、都市の欲望を切り撮る森山大道の”シティ・ノワール”とは一線を画したものである。
5,700円(税込6,270円)
10136
石川竜一/ Ryuichi Ishikawa: zk
常に新たな表現の可能性に分け入る石川竜一の最新作「zk」は、石川が2014年に発表した「絶景のポリフォニー」を継ぐシリーズ。時間や場所を超えて徘徊し思考された、世界の流動する力と関係性を写し出す。自己のコントロールを超える自然やノイズの現れ。受け入れ難いものに向き合い思い知らされるところから、写真を通して、その構造や自身の輪郭を見出そうとする。バグを内包しながら接続する「zk」。メディアとしての写真を考え、デジタルの、人間の、いまの流れと自然の在り方を捉える。
6,000円(税込6,600円)
5731
今井智己/ Tomoki Imai: Semicircle Law
政府が福島第一原子力発電所から半径20km圏内を「警戒区域」に設定し、立ち入り制限を始めた4月22日の前日からから2012年末までの約20カ月間、原発の方角をフレームの中心に据えるという一定のルールに基づいて30km圏内の複数箇所にて撮影した作品。
3,800円(税込4,180円)
7326
石川竜一/ Ryuichi Ishikawa: Okinawan Portraits 2012-2016
沖縄のリアリティを捉え第40回木村伊兵衛写真賞を受賞した『okinawan portraits 2010-2012』シリーズの続編。人物のみならず風景や建物など身のまわりのものすべてをポートレート的な視点でとらえた作品全268点を収録。
5,000円(税込5,500円)
« Prev
Next »
257
商品中
37-48
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問