洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
さ〜
さ〜
Sanai, Masafumi 佐内正史
Sawatari, Hajime 沢渡朔
Shiga, Lieko 志賀理江子
Shibata, Toshio 柴田敏雄
Sugimoto, Hiroshi 杉本博司
Suzuki, Risaku 鈴木理策
Kiyoshi, Suzuki 鈴木清
Issei, Suda 須田一政
さ〜その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
10260
柴田敏雄/ Toshio Shibata: Day for Night(プリント付きSpecial Edition B)
柴田敏雄が1980年から1988年にかけて撮影し、約35年間ほとんど未発表のままであった70点のモノクローム写真集。夜間の写真から昼間の写真へという一見シンプルな構成でありながら、柴田がいつもそうであるように、単純なものは何もない。屋内外の強烈な光源は、闇に包まれた夜間の光景さえも見慣れないものにし、昼間の写真では、重厚な土や石の塊が、明るさや風通しの良さとは無縁の世界へと私たちを導く。昼と夜の境目には光と闇を内包する不吉なトンネルがあり、柴田のカメラの中で光と闇が入れ替わる。
SOLD OUT
10741
Shozo Sato: Ikebana
イギリスの出版社「IDEA」による、生花にフィーチャーして制作されたノートであり創作帳。アメリカに渡り、龍生派のいけばなや日本の伝統文化などを伝えてきた佐藤昌三によるいけばなから着想を得て、作品イメージを15点収録。1960年代に佐藤自身が撮影したものが掲載され、他は白紙もしくは罫線が引かれたページで構成されている。佐藤のイメージは優美で素晴らしいものであるがノートの使用者が更なる創作を加える余白はたっぷりとある。
SOLD OUT
10999
佐内正史:静岡詩(サイン本)
写真家・佐内正史が自らの出身地である静岡県で撮った作品。2023年夏に静岡市美術館で「静岡詩」というタイトルのもと、新たに撮り下ろした写真と過去に撮影した写真とを織り交ぜて発表した展覧会に際して出版。約100点の作品をエッセイとともに収録。
SOLD OUT
11106
佐内正史: フラワーロードの世界(サイン・ナンバー入り)
写真家・佐内正史の写真集レーベル「対照」からの写真集。100sのアルバム『世界のフラワーロード』のジャケ写に登場する小岩のフラワーロード商店街(中村一義のホームタウン)に1年間通って撮った写真。レトロでカラフルな看板や商品にあふれた風景。
SOLD OUT
6549
佐藤信太郎: 夜光
都会の風景を切り取る写真家・佐藤信太郎。 『非常階段東京』『東京天空樹』に連なるシリーズの新刊。
SOLD OUT
8720
斎藤純彦: Milestones
郊外という場所には不穏な空気が漂っている。 人の生活がありながら、人の息吹が感じられない。 そこに住む多くの人が、その土地に根ざしていない、 外部から流れてきた人々が集合しているからだろうか。 『MILESTONES』には、そんな不穏な空気が写真の中に定着され、 見る者に心地良い戦慄を与えてくれる。
SOLD OUT
8353
澤田育久/ Ikuhisa Sawada : Substance(表紙A)(ポスター付きサイン本)
この作品集substanceは澤田が捉えた写真と、改めて空間に配置された作品を 同じ時間軸に並べることで見えてくる視点を中心に構成されている。 ページをめくることによって変化する写真の重なりと構成は 作家の視点と見る側の視点がクロスしながら澤田が常に意識する被写体との距離を 体現しているような感覚に落ちていく。
SOLD OUT
8354
澤田育久/ Ikuhisa Sawada : Substance(表紙B)(ポスター付きサイン本)
この作品集substanceは澤田が捉えた写真と、改めて空間に配置された作品を 同じ時間軸に並べることで見えてくる視点を中心に構成されている。 ページをめくることによって変化する写真の重なりと構成は 作家の視点と見る側の視点がクロスしながら澤田が常に意識する被写体との距離を 体現しているような感覚に落ちていく。
SOLD OUT
8384
澤田育久/ Ikuhisa Sawada: Substance_closed Circuit print (B)
写真家澤田育久のSubstance_closed Circuit シリーズのサイン・ナンバー入りプリント。シルバーフレーム入り。
SOLD OUT
10491
Marc Nagtzaam/ Ikuhisa Sawada: OTHERS. Segment 1 - Process 1
日本の写真家、澤田育久とオランダのアーティスト、マーク・ナクツァムの共同プロジェクト「OTHERS」の最初の記録集。このプロジェクトは、長い距離の両極から始まり、二人のアーティストの軌道が平行線に従ってお互いに向かって進む一連の経路のように、共有と分離の両方を兼ね備えた終わりを目指して、完全には交わることなく進む。本書は、アートワークによる「コミュニケーション」の行為の記録として、二人の作品がお互いの引力の影響下に入るにつれて変化し適応する様子が描かれている。
SOLD OUT
11123
澤田育久 Ikuhisa Sawada: Heterosphere (1-3 set) #1
澤田育久の一連の作品集は、ページをめくるという旅の中で、鑑賞者にある種のゲ シュタルト崩壊が起きることを期待して作られている。あるひとつのイメージが、異 なるもうひとつのイメージと隣接するとき、そこには2つの点(イメージ)が対角線 を結び、その対角線が空間を作る。その空間こそがゲシュタルト崩壊が起きた内在空 間だ。その空間を地球大気圏の縁であるHeterosphereに重ねた。3冊セット。プリン ト1枚付き。
SOLD OUT
11125
澤田育久 Ikuhisa Sawada: Heterosphere (1-3 set) #3
澤田育久の一連の作品集は、ページをめくるという旅の中で、鑑賞者にある種のゲ シュタルト崩壊が起きることを期待して作られている。あるひとつのイメージが、異 なるもうひとつのイメージと隣接するとき、そこには2つの点(イメージ)が対角線 を結び、その対角線が空間を作る。その空間こそがゲシュタルト崩壊が起きた内在空 間だ。その空間を地球大気圏の縁であるHeterosphereに重ねた。3冊セット。プリン ト1枚付き。
SOLD OUT
« Prev
Next »
119
商品中
85-96
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問