洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
あ〜
>
あ〜その他
あ〜その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
4250
安楽寺えみ: Ipy
20代での約10年間の脳障害による闘病生活を経て作家活動を開始した安楽寺えみが人間の欲望、感情、記憶を幾層にも重ねながらメタフィジアルに表現した作品。500部限定。
7,800円(税込8,580円)
3850
Mayako & Twinkako Ishiwata:Desperately Seeking Twinka (One Picture Book #36)
ロバート・アダムス、リー・フリードランダー、アン・タッカー、マイケル・ケンナ、柴田敏夫、山本昌男、畠山直哉・・・ら、写真界のそうそうたるメンバーと、Nazraeli の愛猫ティンカのツーショット集。ポートランドの編集オフィスのアットホームな雰囲気が溢れる一冊。オリジナルプリントが一点付。
12,000円(税込13,200円)
6910
薄井一議: Showa 92(Kazuyoshi Usui)
東京オリンピックを目前にし、街はいたるところで浄化作戦が進められている。この事が良いとか悪いとか言うことではない。ただ白か黒か、正義か悪かでは決められない、グレーな文化、矛盾の文化もいよいよ無くなろうとしている現実がある。崇高さといかがわしさが共存し、恐怖と滑稽が交錯し、生と死の匂いがする。その表裏一体は、本来あるべき人間らしさのように感じてならない。
5,500円(税込6,050円)
8721
石田真澄: Everything Will Flow
1998年生まれの石田真澄は中高一貫の女子校に通う友人たちを撮影した作品で注目を集め、2018年には写真集「light years-光年-」を発表。その後、様々な雑誌媒体や大塚製薬「カロリーメイト」の夏季キャンペーン「部活メイト」など幅広い活動を見せ、若手最注目株と目されている写真家です。
4,200円(税込4,620円)
9467
石野郁和/Fumi Ishino: TINTED LINES
ロサンゼルスを拠点とする石野郁和の写真集。ロサンゼルスを歩きながら、場所や物事が区切られ、分断されるさまざまなシーンを切り取ることで、新たな視覚言語を生み出している。見えるものも見えないものも含めて場所を分かつ線、その線が引かれた空間を跨ぐと監視、分類化された社会構造の層が浮き上がり、高級住宅街、再開発地区、公共施設、美術館、郊外、民族や人種によって区切られている地域で、領域や所有権のせめぎ合いが行われている。
4,500円(税込4,950円)
9544
石田真澄: light years -光年-(TISSUE PAPERS 03)
長らく完売になっていた写真家・石田真澄の第一作品集「light years-光年-」の第二版。中高一貫の女子校で濃密な時間をともに過ごした友人たちとの日々が「もうすぐ終わる」ことを知り、狂おしいほどの渇望でそれを写真に収めた石田真澄の写真家としての第一歩となった作品。そこに記録された刹那の輝きと、それが「いつか終わってしまうこと」あるいは「それは終わってしまったこと」を知る私たち自身の記憶の中の光をも引き出してくるような写真群は大きな反響を呼んだ。
4,000円(税込4,400円)
9471
岡本正史/ Shoshi Okamoto: Tokyo Summer 2020
2020の春、認知症の母が老人ホームに入りました。夏になって、東京の大きな地図をリビングの壁に貼りました。そうしてカメラを連れて訪れたところに、印をつけていきました。(あとがきより一部抜粋)
3,200円(税込3,520円)
9821
岡本正史/ Shoshi Okamoto: Everyday Tokyo 2021
『Tokyo 1985』『Tokyo Summer 2020』に続く第三弾。住宅地、街中、公園・・・東 京に暮らす人々の日常の風景をモノクロームでとらえる。
3,200円(税込3,520円)
10461
入江泰吉: 文楽座(復刻版)
入江泰吉の没後30年を機に入江の初期作品「文楽」を復刻。戦前の1939年から5年にわたって撮られたもので入江の出世作とった作品。
1,500円(税込1,650円)
10824
井上青龍/ 小島一郎: INOUE SEIRYU / KOJIMA ICHIRO
日本人写真家、井上青龍と小島一郎による作品集。終戦後の高度成長期にさしかかる50年代後半、日雇い労働者が集まる大阪の釜ヶ崎に住み込み、そこに生活する人々の日常を記録した井上青龍の代表作《釜ヶ崎》と、常に北国をテーマに作品を撮り続けた小島一郎の《津軽》を中心に展示した、2007年の展覧会「井上青龍 / 小島一郎」に伴い刊行。
2,000円(税込2,200円)
11154
岡田敦: The Horses of Yururi Island/ユルリ島の馬
人間が住むことをやめてから半世紀以上、馬たちだけが暮らす「幻の島」を写真家 岡田敦が10年以上にわたり撮り続けた、消えゆくものたちの姿と風景を記録する写真集。
6,000円(税込6,600円)
10386
岡本正史: Walkes Tokyo 2022
2022年は入院を含めて100日ほど病院に通いました。(中略)時の流れは早いですね。皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。(あとがきより) 生きている感覚をそのまま写真に込める姿勢に心動かされる。写る人々の日常へ心寄せているうち、見ている側の日常へ続いていく。 「Tokyo Summer 2020」「Everyday Tokyo 2021」に続く東京シリーズの新作。
3,200円(税込3,520円)
« Prev
Next »
62
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問