洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
や〜
>
や〜その他
や〜その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
9516
山本昌男/Masao Yamamoto: Son Album (サイン本)
山本昌男がフランスの片田舎に招待され2013年以来、撮り続けてきたシリーズ。豊かな自然に囲まれ、羊飼いがいる村での特別な体験の中から生まれた作品。村人の生活にとって大切なもの、飼育する動物や彼らの住む片田舎の風景を、彼は最低限の道具を使って想像力豊かに写した。本作「Son Album」は、山本による自然と深く繋がるフランスの小さな村の撮影記録である。
SOLD OUT
9517
山本昌男/Masao Yamamoto: Son Album (オリジナルプリント付 特装版A)
山本昌男がフランスの片田舎に招待され2013年以来、撮り続けてきたシリーズ。豊かな自然に囲まれ、羊飼いがいる村での特別な体験の中から生まれた作品。村人の生活にとって大切なもの、飼育する動物や彼らの住む片田舎の風景を、彼は最低限の道具を使って想像力豊かに写した。本作「Son Album」は、山本による自然と深く繋がるフランスの小さな村の撮影記録である。作家による手焼きプリント付き。プリントと写真集にサイン入。
SOLD OUT
9518
山本昌男/Masao Yamamoto: Son Album (オリジナルプリント付 特装版B)
山本昌男がフランスの片田舎に招待され2013年以来、撮り続けてきたシリーズ。豊かな自然に囲まれ、羊飼いがいる村での特別な体験の中から生まれた作品。村人の生活にとって大切なもの、飼育する動物や彼らの住む片田舎の風景を、彼は最低限の道具を使って想像力豊かに写した。本作「Son Album」は、山本による自然と深く繋がるフランスの小さな村の撮影記録である。作家による手焼きプリント付き。プリントと写真集にサイン入。
SOLD OUT
10477
山上新平/ Shimpei Yamagami:Epiphany(サイン本)
鎌倉を拠点に独自の世界観を持って作品を展開する山上新平の写真集。東京都写真美術館で開催の「見るまえに跳べ 日本の新進作家 vol.20」に合わせて刊行。
SOLD OUT
10765
山上新平: KANON(サイン本)
山上新平にとって世界は複雑で触れ難いものだった。カメラを手に山へと分け入り、そこにある木々を凝視して写真を撮る。崖の上から海に打ち寄せる波の表情を捉えて写真を撮る。山上にとってそれが世界と触れあう唯一の手段だった。ある日、山上の手に傷ついた蝶が止まった。その蝶は傷を負っても飛ぼうとした。その日から山上は蝶の写真を撮りはじめた。またたく命は山上にとって世界と自分とを繋ぐよりしろとなった。
SOLD OUT
6587
山内悠: 夜明け(新装版) / DAWN(Yamauchi Michio)
地上3000メートル、富士山から望む奇跡。600日間にわたる雲の上の旅。地球と宇宙の境界線、雲平線(うんぺいせん)の彼方に日が昇り、訪れる「夜明け」。
SOLD OUT
8045
安村崇: 1/1
《1/1》は、《日常らしさ》《「自然」をなぞる》《せめて惑星らしく》に続く安村崇の4作目のシリーズとなる。撮影は2008年に開始され、これまで個展やグループ展で発表しつつも、全国をめぐる撮影は2015年まで続き、多数の未発表作品を含む111点が本書にまとめられた。
SOLD OUT
3438
安村崇: 日常らしさ
1999年キャノン写真新世紀グランプリを受賞して以来、注目を集める安村崇の初めての写真集。合板でできた食器棚や座卓の上の灰皿など、室内のありふれたものを撮ることで、当たり前に過ごす日常の中の微妙な違和感に焦点をあてる。
SOLD OUT
10064
山内悠: 夜明け(特別版)
地球と宇宙の境界線、雲平線(うんぺいせん)の彼方に日が昇り、訪れる「夜明け」。地上3000メートルの高さにある富士山七合目の山小屋で600日間、山内悠は「夜明け」を追い求めた。宇宙と地球の狭間に広がる光景をまえに、私たち自身の存在を、その生命体としての在り方を体感する写真集。特別版は、A3サイズと大きく、かつ開きやすくなり、宇宙の絵本のような広がりが感じられる。
SOLD OUT
10300
山内悠: 自然 JINEN
自然の中に長期間滞在し、自然と人間の関係性から世界の根源的なありようを探求している写真家、山内悠。その山内が富士山七合目にある山小屋に600日間滞在し雲上の来光を撮り続けた『夜明け』、5年をかけてモンゴル全土を巡り、様々な時間軸を持つ世界が多元的に共存する構造に着眼した『惑星』を経て辿り着いた、ひとつの到達点。 内なる世界を森に反映させて自然との関係性を可視化した、地球のリアルファンタジー。
SOLD OUT
10185
山崎弘義: 路上の匂い
1990年9月にミノルタフォトスペース新宿で開催した写真展のタイトルである。撮影期間としては1987年(昭和62年)から1990年(平成2年)頃が中心、天皇崩御という歴史の転換点を含み、またバブル景気の危うさを感じながら乗らなきゃ損々という空気が充満していた時期でもある。なにか街の中がざわついていた印象を持っている。アジトに向かう途中にあった御蕎麦屋さんにスーツを着た一団が地上げ交渉に来ていたのを目撃したこともあった。私の人生の中では一番、血の気が多い時期だったと思う。(あとがきより)
SOLD OUT
6245
米田知子:雪解けのあとに/ Tomko Yoneda: After The Thaw
2004 年にハンガリーとエストニアで撮影した「In-between」シリーズ収録作品に未発表作品38 点を加え、大判の写真集として再編纂したもの。
SOLD OUT
« Prev
Next »
30
商品中
13-24
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問