洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
か〜
か〜
Kanemura, Osamu 金村修
Kawauchi, Rinko 川内倫子
Kawada, Kikuji 川田喜久治
Kitai, Kazuo 北井一夫
Kitajima, Keizo 北島敬三
Kitano, Ken 北野 謙
Kitagawa, Koji 北川浩司
Kurata, Seiji 倉田精二
Kumagai, Seiji 熊谷聖司
Cobayashi , Kenta 小林健太
か〜その他
おすすめ順
| 価格順 |
新着順
9136
川内倫子/ Rinko Kawauchi: as it is
川内倫子が自身の出産から約3年間、子育ての中で出会った子どもの姿や身近な風景を撮りためて構成した新作写真集。初写真集『うたたね』(2001年)から20年という歳月の中で、日常の出来事から外の世界へとまなざしを向けながら、近作『Halo』(2017年)では、遠い宇宙を感じさせるイメージを切り開いてきた写真家が、もう一度自身の子どもや家族とともに目の前の日常風景を見つめ直し、原点に立ち返る。フランスの出版社Chose Communeとの共同制作により出版。
3,000円(税込3,300円)
9909
Photography? End? 7つのヴィジョンと7つの写真的経験
写真は終わるのか? それともここから始まるのか? アーティスト・コレクティブ「Photography? End?」として活動してきた薄井一議、大島成己、オノデラユキ、北野謙、鈴木理策、似鳥水禧、濱田祐史ら国内外の日本人写真アーティスト7人のインタビュー集。キュレーターの若山満大氏をインタビュアーとして招き、彼によるインタビューを通じて、各作家がどのように写真というメディアに出会い、写真家として活動を展開してきたかを浮かび上がらせる。
3,000円(税込3,300円)
p2305
川田 喜久治 (日本の写真家 33)(古書)
カメラ雑誌の月例の常連であった川田喜久治は,新潮社のカメラマンとして活動し,セルフエイジェンシー「VIVO」に参加.独特の粘りつくような偏執狂的イメージがあふれる「川田ワールド」を熟成させた。
3,000円(税込3,300円)
4659
後藤剛: 日日日日。
建物そのものに人間味があるというしかない。梅田、吹田、甲子園口、尼崎、姫路…関西、特に阪神地区特有の生活感溢れる風景。カラー。
3,200円(税込3,520円)
5128
川口和之: Only Yesterday
この写真集にはテーマはない。テーマがあるとすれば、それは時代である。 1976年から1980年にかけて、彼が見てきたものを集積した彼自身の彷徨の記録である。(長谷川明の跋文より)
3,200円(税込3,520円)
4664
小林敏晃: しもつかれ
故郷・栃木に生まれ育ったのは15歳の夏までの短い間でしたが、その幼少時の体験は、私の原風景として根強く記憶の底に沈んでいました。いま再び故郷やその周辺の地を訪れたり、見知らぬ町を旅したりしたとき、それぞれの場所のもつ、ごく日常的な何気ない事物の中に潜んだ、過去の記憶の痕跡を見いだそうとしています。
3,400円(税込3,740円)
2282
北井一夫/ Kazuo kitai:三里塚
1971年発行の名著「三里塚」の29年ぶりの新版。未発表作品多数収録。
3,500円(税込3,850円)
9598
北井一夫/ Kazuo kitai: Color いつか見た風景
1970年代の高度経済成長期のいっぽうで、失われようとしている農村の営みをとらえたカラー版『いつか見た風景』をはじめ、これまで未発表だった「フランス放浪」を含むカラー作品68点を掲載。老若男女を問わず、多くの人を魅了してやまない、心の中の原風景がここにある。
3,500円(税込3,850円)
10084
小林健太/ Kenta Cobayashi: The Past Exists(サイン本)
撮影した都市風景やポートレートをデジタル編集によって変容させた作品を制作する 小林健太が2022年夏の展覧会にで発表した作品群。これまで『EVERYTHING』シリーズ で発表してきた写真の中からポートレイトを中心に選ばれている。過去から現在へと つながる時間の積み重ねを、小林の制作過程において欠かすことができない PHOTOSHOPのレイヤー機能を援用し、ページをめくるごとに写真の層が重なっていく レイアウトで表現。
3,500円(税込3,850円)
6789
川口和之: 沖縄幻視行(Kazuyuki Kawaguchi)(サイン本)
40年に亘る沖縄とのかかわりの中で、今回はフィルム時代に撮影した物を中心に写真集を編んだ。 長い時を経て光の化石となった膨大なネガに向き合うと、視えないものを見ようともがいていた時代の記憶が瞬時に蘇る。 「沖縄幻視行」は、37年前に発表した当時のタイトルだが、「写真になったものを通して他者に伝えるコミュニケーション」が 写真行為だとすれば、変貌を続ける沖縄の状況に向き合っていく時の意識の底で持ち続ける言葉と信じている。
3,500円(税込3,850円)
9390
川廷昌弘: 松韻を聴く
津波前の風景を想像できない場所に、圧倒的な存在感で立つ枯れた松や生き残った松。東北の太平洋沿岸を2013年から2019年にかけて巡った松のある風景。
3,600円(税込3,960円)
3651
熊木裕高: 晴天
埼玉県戸田市の自宅と自宅付近の風景、妻、コロ…時折、旅行。日常に現れる風景を淡々と撮り続けた作品。玄人をも唸らせた初写真集。
3,600円(税込3,960円)
« Prev
Next »
151
商品中
13-24
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内