洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
>
な〜
>
な〜その他
な〜その他
おすすめ順
| 価格順 |
新着順
p2293
永瀬沙世: 青の時間(古書)
清水ゆみ、東野翠れんをはじめ、気鋭の写真家・永瀬沙世が親交のある女の子たちを見つめた3年間。彼女たちのプライヴェートな空間の中で、距離感を保ちながらも瑞々しい魅力を引き出してゆく独特の視線。飾らない素顔、くつろいだ肢体、移りゆく季節と共に、確実に、そして少しずつ、大人になってゆく女性たち。同性だからこそ踏み込んだ領域にてたゆたう美しきロマンティシズム。新しい写真の潮流を見出すべく、傑作写真集がここに登場。
1,500円(税込1,650円)
p2303
内藤正敏(日本の写真家 38)(古書)
「民衆思想史」や「王権」をキーワードに,恐山・遠野・浅草・出羽三山など,彼岸と此岸の間に存在する人びとと風景を「異界」として提示し,宗教民俗学者として活躍する内藤(1938−)の作品の全貌を紹介。
3,000円(税込3,300円)
p2304
内藤正敏(日本の写真家 38)(古書)
「民衆思想史」や「王権」をキーワードに,恐山・遠野・浅草・出羽三山など,彼岸と此岸の間に存在する人びとと風景を「異界」として提示し,宗教民俗学者として活躍する内藤(1938−)の作品の全貌を紹介。
3,000円(税込3,300円)
3366
西村多美子: 熱い風
今日では入手困難な幻の名作『しきしま』以来、22年ぶりに刊行された西村多美子の第二作品集。ポルトガル、U.S.A.、オーストリア、キューバ、トルコ、タイ、ヴェトナム、スロヴェニア、イギリス、フランス、オランダ……、約10年に亙り各国を股にかけ撮影された作品群。
3,200円(税込3,520円)
4488
成合明彦: 松江風景(Akihiko Nariai)(サイン本)
平穏で、静かな松江の暮らしが過ぎて行く。 そんな2007年、巡り流れる季節をはっきり見たいと思った。(pr) 350部。
3,200円(税込3,520円)
9743
ぎこちない会話への対応策 ─ 第三波フェミニズムの視点で
ゲストキュレーターのアーティスト・長島有里枝が、1990年代以降に活動を始めた10作家の作品について、フェミニズムの視点から新たな解釈可能性を見いだす試みとしての展覧会、「ぎこちない会話への対応策ー第三波フェミニズムの視点で」展(金沢21世紀美術館)に関連して出版。展覧会に出展した10名の作家(長島有里枝/さとうりさ/木村友紀/潘逸舟/藤岡亜弥/ミヤギフトシ/ミヨ・スティーブンス - ガンダーラ/小林耕平/岩根愛/渡辺豪)に加え、ゲストとして参加した3名の作家のページが収載する。
3,300円(税込3,630円)
7520
中里和人: R (Katsuhito Nakazato)
「R」はカーブした道のイニシャル(Radius) であり、曲り道が重なり合ってできた中央の隙間で、新たな感情が再生される(Reborn)「R」でもある。曲り、隠れ、消え、トリップしながら、此岸を離れて別天地へ誘う「R」。日本の路上には、いつまでも巡っていたい循環する隠循景があった。(中里和人)
3,500円(税込3,850円)
6788
成合明彦: 遙かなる河(Nariai Akihiko)(サイン本)
2013年冬生き急ぐ気持ちと焦りや苛立ちを心の何処かに詰め込んで1年の撮影がスタートした。 幾つもの峠を越えては坂道を下り谷間の小さな集落に辿り着く。 そんな出雲地方中国山地の移り往く季節を廻った。 いつも何処からか小鳥のさえづりや川のせせらぎが聴こえ感傷的な気持ちに浸りながら季節は過ぎた。 追いかけていたのは美しい景色などではなく歳月を重ねた自分自身を辿る風景だと気付いた。
3,500円(税込3,850円)
9106
長島有里枝 Yurie Nagashima: Self-Portraits
90年代に女性アーチストによる「写真ブーム」を巻き起こした木村伊兵衛写真賞受賞作家・長島有里枝の1992年から2016年まで24年間のセルフポートレイト。バックパッカーとして旅した学生時代のモノクロ作品から、アーチストとして知られるきっかけとなる初期のヌード作品、90年代東京の空気を伝えるストリートでのセットアップ、カリフォルニア芸術大学留学中の写真、帰国し親となった2000年代以降のセルフポートレイト、さらに近年のSNS写真文化に対抗するようなコンセプチュアルな作品まで。
4,000円(税込4,400円)
8240
野上眞宏: Blue Tokyo 1968-1972
本書収録の約190点におよぶモノクロ写真は、「はっぴいえんど」(細野晴臣、松本隆、大瀧詠一、鈴木茂)結成前の1968年から解散を決めた1972年暮れまでの時期に撮影されている。
4,800円(税込5,280円)
9742
中井菜央: 雪の刻
中井菜央が2015年より新潟県津南町と、隣接する十日町市、長野県栄村で撮影した作品。世界有数の豪雪地帯であるこの地域に降り積もる多湿で重たい雪の「個性」に惹かれ、中井は雪がつくりだす風景・光景、雪国に生きる人々を撮り続けてきた。 天地の感覚を失うような雪の落下や、どこからともなく浸み出す水の気配。ねじれて進む季節。緑のうねりとかつての雪は通じ、さまざまな穴に覗く時間の淵や、類を超えて響きあう生命が写し出されていく。写真が記録したものがドキュメンタリーを超えて提示する、「雪」と「時間」をめぐる集大成。
5,000円(税込5,500円)
6880
仲田絵美: よすが
幼いころに母を亡くした仲田は、その不在が染み込んだ身の回りの風景を、あるいは断片的な写真や遺品などの母が生きた痕跡を、静かに見つめながら写真に収めた。幼い頃の自分を見つめる生前の母の眼差しを追体験し、母亡き後の日々へもその眼差しを向けていくことで、過ぎてゆく時間の中に変わらずあり続ける「よすが」が浮かび上がる一冊。
5,000円(税込5,500円)
« Prev
Next »
34
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内