洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
テーマ別おすすめ写真集
テーマ別おすすめ写真集
ニューヨーク
東京
日本の風景
家族 / Family
女性写真家
セルフポートレート
ポートレート
ファッションフォト
旅・ロードトリップ
花・植物
建築
ランドスケープ
冬 / winter
ストリート
郊外 / suburbia
辺境
ミッドセンチュリー
思春期・子ども
アフリカ
動物・鳥
自然・環境問題
ポラロイド
セットアップ・ステージドフォト
ファウンドフォト/アーカイブフォト
故郷 / home
アイデンティティ
抽象写真 / abstract
フォトダイアリー
スティルライフ
海
パリ
ジェンダー
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
9431
Jamie Hawkesworth: To The Antarctic
イギリス人フォトグラファー、Jamie Hawkesworth(ジェイミー・ホークスワース)の作品集。2020年に南極大陸の発見からちょうど200年が経ったことを記念し、作者がウォール・ストリート・ジャーナルマガジンに寄稿した作品をまとめた一冊。我々が目にすることのない凍てつくような異世界の風景を畏敬の念を込めて捉えた50枚の写真を収録
8,000円(税込8,800円)
9440
Stephen Shore: Steel Town
アメリカ人フォトグラファー、スティーブン・ショアの作品集。産業が衰退し、後にラストベルトと呼ばれることになる米ニューヨーク州、ペンシルバニア州、オハイオ州東部一帯を作者が旅したのは1977年のことだった。工場が閉鎖されて職を失った製鉄労働者たちとの出会い、人気のない工場、さびれたバー、活気のない商店街など、突如として崩れ去った彼らの世界を作者は撮り、アメリカ中部の姿を描き出した。店先や家の内装、作者の 4x5 大判カメラの前に立つ人々の苦渋に満ちた表情には希望と絶望が見え隠れしている。
9,500円(税込10,450円)
9450
Stephen Gill: Please Notify the Sun
自ら釣り上げた魚を顕微鏡やレンズを用いて撮影することから生み出された宇宙空間をも思わせる美しい色彩の抽象的イメージ。
9,700円(税込10,670円)
9461
奥山由之/ Yoshiyuki Okuyama: flowers(サイン本)
写真家、奥山由之が亡き祖母が暮らしていた家で長年撮りつづけてきた花のシリーズ。奥山由之が長年撮りつづけたこのシリーズは、亡き祖母が暮らしていた家で撮影されました。この場所をいま自身のアトリエとする奥山は、射し込む光に、庭に揺れる草木に、生前の祖母を偲び、多くはなかった会話をあらためて紡ぐように、花を撮り重ねてきたのです。
5,000円(税込5,500円)
9491
Robert Adams: Hope is a risk that must be run
アメリカ人フォトグラファー、ロバート・アダムス(Robert Adams)の作品集。本書を企画する際の課題は、作者が過去に刊行した作品群にどんな新たな一冊を加えるべきかということであった。本書では、1970年代にコロラド州デンバー近郊に住んでいた作者が、都会や郊外のアメリカ人を撮影した貴重なストリートフォトから厳選した写真を掲載。近くの核兵器工場から立ち上る煙を見たときの宿命的な無力感から、実存するカタストロフィーの影にある人生の価値についてのメタファーとして、日常生活を送る市民たちの姿を描いた。
2,200円(税込2,420円)
9500
酒航太: ZOO ANIMALS(サイン本)
写真家・酒航太の初作品集。本作には、作家がおよそ10年前からライフワークとしている、日本各地で撮影された動物たちの姿が収められている。際限のないモノクロの中間調に浮かび上がる朦朧たる像は、愛玩されることも、消費されることも拒むように、ただそこに存在しているようだ。
2,500円(税込2,750円)
9506
Dennis Stock: California Trip
1968年、マグナムフォトグラファーのデニス・ストックは、カリフォルニアの高速道路に沿って5週間のロードトリップを行い、カウンターカルチャーのヒッピーシーンを記録した。これらのモノクロ写真は、1970年に初版が発行されたCalifornia Tripのために編集され、数十年にわたって刺激を与え続けた自由恋愛主義の象徴となった。本書は1970年の出版以来初めて印刷され、当時の作品を忠実に複製したものである。
6,800円(税込7,480円)
9531
横地美穂: 椰子の実(サイン本)
伊良湖岬に育った作者が日本各地の海辺の町を訪ね歩いた美しいモノクロスナップ。一枚一枚の写真からは文字にはできない、いくつものことばが溢れ出している。2015年から2021年にかけて、愛知県、三重県、和歌山県等で撮影された作品。
3,800円(税込4,180円)
9532
Todd Hido: Outskirts
トッド・ハイドの名を一躍有名にした『House Hunting』の続編として2002年に出版された『Outskirts』。アメリカのありきたりの郊外の通りにある、ピケットフェンスの白いペンキが少し剥げたどこにでもありそうな家。家族が団らんする夜の時間にかろうじて1つ2つの窓から明かりが漏れる家。ここで人々はどのように生きているのだろうか? 空虚な夜の家に戦後のある一時代のアメリカ郊外の肖像を描き出したシリーズ。長らく品切れとなっていたタイトルの版をリマスタリングしさらに高品質にしての再版。
13,000円(税込14,300円)
9542
元田敬三: 橋からグッドモーニング
路上で出会った人々に声をかけ、まるで恋するように写真を撮る写真家、元田敬三の写真集。モノクロームによるスナップとポートレートで男気溢れる世界を描き出す印象が強い元田敬三が、逗子の海辺、東京、各地のストリートを舞台に撮った365点にのぼるカラーポジによる写真と日々を綴った文で構成。森山大道氏が帯文を寄せている。
4,500円(税込4,950円)
9587
Walter Chandoha: Dogs Photographs 1941–1991
ペット写真家ウォルター・チャンドハが撮影した60を超える品種の犬の写真集。王道「猫」写真家として知られるチャンドハは70年以上にわたるキャリアの中で犬についても写真の対象として等しく愛し優しさと共感に満ちた作品を数多く残している。本書は6つのセクションで構成され、各章でチャンドハの技術、多様性、そして魂の並外れた組み合わせが明らかになる。
10,920円(税込12,012円)
9593
藤田満: Watarasegawa
渡良瀬川は、足尾山塊に発源し、埼玉県栗橋町の北で利根川に注ぐ長さ108キロメートルの川。その沿岸に1890年代以降、足尾鉱毒事件が起こった。谷中は、栃木県下都賀郡にあった村名。明治末期、洪水を防止し足尾銅山の鉱害を回避するための渡良瀬遊水地とされ廃村。時の移ろい、土地の歴史を、研ぎ澄まされた洞察と美しいモノクロームで綴る。
2,800円(税込3,080円)
« Prev
Next »
819
商品中
85-96
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問