洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
写真家別写真集リスト
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
あ〜
か〜
さ〜
た〜
な〜
は〜
ま〜
や〜
わ〜
その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
10226
尾仲浩二/ Koji Onaka: 海町/ プリントB(サイン本)
尾仲浩二が91年 - 93年に三陸地方(宮古、釜石、陸前高田、石巻、気仙沼、鮎川、小名浜)を旅した際、港町の穏やかな日常の風景を記録したもの。作家自身の手焼きによるサイン入りシルバーゼラチンプリント付き
SOLD OUT
p2363
荒木経惟: 東京物語(古書)
〈写真界の永井荷風〉の異名をとる荒木経惟が、5年間、歩きに歩いて撮り下ろした渾身の東京120枚。懐かしい時代の記憶、謎を秘めたシーンのパノラマ。いまだかつてなかったニューウェーブ写真集。
SOLD OUT
p2352
植田正治: 砂丘 La Mode(古書)
前衛的な演出の著者独自のスタイルは「Ueda-cho(植田調)」と称され、デザイナー、菊池武夫らのファッションカタログやポスターなど国内外で高く評価されており人気が高い。本書は初のファッション写真約70点を集めた、コンパクトサイズで手に取りやすい価格の1冊。また著者の出身地の鳥取にある植田正治美術館のガイド付き。
SOLD OUT
p2368
Deborah Turbeville: Les Amoureuses du Temps Passe(古書)
アメリカの女性写真家デボラ・ターバビルのパルコ出版より刊行された写真集。Vogueやパルコのキャンペーンに使用されたイメージを中心に収録。
SOLD OUT
10245
奥山由之/ Yoshiyuki Okuyama: windows(サイン入り・特別限定版)
窓を通して人々を描く、"東京"のポートレート。2020年4月から2022年11月まで、東京都内で約10万枚の不透明なガラス窓を撮影したシリーズ。奥山由之が初めてデジタルカメラを用いて撮影したこれらの写真群から724点を、白い外壁をイメージした布装ハードカバーに収載する。 路面に面した窓の不透明なガラス越しに透けて見える屋内のさまざまな日用品。窓枠に沿ってトリミングされた内部の空間は抽象的な模様となり、外部の影や映り込みも宿しながら、そこに暮らす誰かの存在を想像させる。
SOLD OUT
10258
柴田敏雄/ Toshio Shibata: Day for Night
柴田敏雄が1980年から1988年にかけて撮影し、約35年間ほとんど未発表のままであった70点のモノクローム写真集。夜間の写真から昼間の写真へという一見シンプルな構成でありながら、柴田がいつもそうであるように、単純なものは何もない。屋内外の強烈な光源は、闇に包まれた夜間の光景さえも見慣れないものにし、昼間の写真では、重厚な土や石の塊が、明るさや風通しの良さとは無縁の世界へと私たちを導く。昼と夜の境目には光と闇を内包する不吉なトンネルがあり、柴田のカメラの中で光と闇が入れ替わる。
SOLD OUT
10259
柴田敏雄/ Toshio Shibata: Day for Night(プリント付きSpecial Edition A)
柴田敏雄が1980年から1988年にかけて撮影し、約35年間ほとんど未発表のままであった70点のモノクローム写真集。夜間の写真から昼間の写真へという一見シンプルな構成でありながら、柴田がいつもそうであるように、単純なものは何もない。屋内外の強烈な光源は、闇に包まれた夜間の光景さえも見慣れないものにし、昼間の写真では、重厚な土や石の塊が、明るさや風通しの良さとは無縁の世界へと私たちを導く。昼と夜の境目には光と闇を内包する不吉なトンネルがあり、柴田のカメラの中で光と闇が入れ替わる。
SOLD OUT
10260
柴田敏雄/ Toshio Shibata: Day for Night(プリント付きSpecial Edition B)
柴田敏雄が1980年から1988年にかけて撮影し、約35年間ほとんど未発表のままであった70点のモノクローム写真集。夜間の写真から昼間の写真へという一見シンプルな構成でありながら、柴田がいつもそうであるように、単純なものは何もない。屋内外の強烈な光源は、闇に包まれた夜間の光景さえも見慣れないものにし、昼間の写真では、重厚な土や石の塊が、明るさや風通しの良さとは無縁の世界へと私たちを導く。昼と夜の境目には光と闇を内包する不吉なトンネルがあり、柴田のカメラの中で光と闇が入れ替わる。
SOLD OUT
p2355
奥山由之: Bacon Ice Cream(古書)
大学在学中の2011年に第34回写真新世紀優秀賞を受賞し、若くして写真家としてデビュー。その自由で挑戦的な表現方法によって、独自の世界観を展開し、近年の写真界を牽引する存在として注目を集める奥山由之。デビューから現在に至るまでの写真を作品からクライアントワークに至るまでジャンルを超えて構成した写真集。
SOLD OUT
10288
Camille Vivier: Giger Vivier
フランスの写真家カミーユ・ヴィヴィエによる、H・R・ギーガーの芸術についての作品集。SF映画『エイリアン』に登場する伝説的なクリーチャーの作者として知られるスイス生まれのアーティストH・R・ギーガーの自宅兼スタジオに独占的にアクセスしたヴィヴィエは、そこで彼女自身やモデルたちと写真セッションを行った。ギーガーのスタジオと等身大の彫刻の写真に加えて、数百点のオブジェクトや芸術作品、そして彼の有名なエイリアン・スタイルの庭園鉄道も記録した約200枚の写真を収録。
SOLD OUT
10309
Vasantha Yogananthan: Mystery Street
フランス人アーティスト、ヴァサンタ・ヨガナンタンが子供が遊び、キラキラと笑 い、空想にふける姿を撮った初めての北アメリカのシリーズ。本プロジェクトで、作 者はドキュメンタリー写真へと回帰しながらも規範に捉われず、伝統の枠を越えてい く。本作は現実との対話であり、多様な物語の可能性への逃避でもある。ルイジアナ の灼熱の太陽の下を舞台とし、寓話として横道に逸れながらも現実について何かを語 る。本書は作者の活動のターニングポイントとして、親族関係や、身体と環境が交わ ることに配慮をこめた視線を向けている。
SOLD OUT
10314
Jan Kempenaers: Belgian Colonial Monuments 2
ベルギーの写真家ヤン・ケンペナースが、ベルギーの植民地時代の過去に関連する60 のモニュメントを調査し、探し出し、撮影した作品。2019年の出版物『Belgian Colonial Monuments』の続編にあたる。ケンペナースが取り上げたモニュメントはす べて、現在までのところベルギーの公共空間で見ることができる。
SOLD OUT
« Prev
Next »
3284
商品中
1369-1380
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問