洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
写真家別写真集リスト
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
あ〜
か〜
さ〜
た〜
な〜
は〜
ま〜
や〜
わ〜
その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
10611
Man Ray
マン・レイ(1890-1976)は、絵画、彫刻、映画、版画、詩の分野で活躍した多才な モダニストである。しかし、ヌード研究、ファッション作品、肖像写真など、彼がカ メラワークと芸術の歴史に新たな章を切り開いたのは、写真の仕事だった。有名な作 品からあまり知られていない作品まで幅広く収録したこのモノグラフは、マン・レイ の多面的な活動や写真遺産を鮮やかに概観している。
4,160円(税込4,576円)
10612
Mario Testino: Sir
自ら自由奔放な服装と態度で知られ影響力ある写真家であるマリオ・テスティノが男 性の魅力を定義するために撮影した300点以上の写真を紹介する。スチューム、伝 統、ジェンダープレイ、ポートレート、フォトジャーナリズム、ファッションが衝突 する中で、テスティノは、ダンディ、ジェントルマン、マッチョ、フェイ、世界的に 有名な顔から無名の通行人まで、現代のあらゆる姿の男性らしさを観察する。ブラッ ド・ピット、ジョージ・クルーニー、ジュード・ロウ、デビッド・ベッカム、デビッ ド・ボウイ、ミック・ジャガーらが登場。
6,240円(税込6,864円)
10615
Yelena Yemchuk: Malanka
ウクライナ系アメリカ人のビジュアル・アーティスト、イェレナ・ヤムチュックの個人的で、女性的で、シュルレアリスム的で、呪術的な写真集。ユリウス暦の旧正月の行われるウクライナ西部のルーマニア民族の伝統的な祭「マランカ」を記録した作品。写真集のカバーには民族衣装の刺繍を想起させるエンボス加工が施されている。
11,000円(税込12,100円)
10619
Taiyo Onorato & Nico Krebs: Walter Column
スイスのアーティストデュオ、タイヨ・オノラト & ニコ・クレブスによる2部構成の「FUTURE」シリーズの第2弾。深海という水面下の未知の世界を、最先端の写真ツールや発明品を幅広く駆使して探求し、科学研究とSFが表裏一体となったビジュアル・シナリオを創作する。
8,500円(税込9,350円)
s8130
Jungjin Lee: Desert(特価品)
ソウル出身・ニューヨーク在住のジョンジン・リーによる写真集。1990年代に五年間にわたって撮影した砂漠の連作を4冊にまとめている。リー本人とロバートフランクによるテキストが収められてる。
[通常価格¥19,000より
20%off
]
15,200円(税込16,720円)
10631
Zoë Law: Tara
『i-D』『FACE』『DAZED』などのスタイリストとして活躍しアンチファッションのアイコンであるタラ・セント・ヒルをイギリスの写真家ゾエ・ロウが撮影した1冊。ゾエとタラは4歳のときからの知り合いで、彼らはこの写真集のためにタラがかつて住んでいたイングランド南部のトラベラーサイトに戻った。その場所はタラそのものだったから。タラは長年にわたって支えあってきたブランドやメーカーのファッションを身にまとった。24時間で撮影されたこの写真集は、タラ・セント・ヒルのある1日の物語である。
10,000円(税込11,000円)
10635
Ed Templeton: Wires Crossed
スケートボード世界選手権で2度のチャンピオンに輝き、写真家、アーティストでもあるという稀有な経歴の持ち主エド・テンプルトンによるこの写真集は1990年代から2000年代初頭にかけて隆盛を極めたスケートボードのDIY、パンクを取り入れたサブカルチャーの回顧録であり、ドキュメントでもある。写真、コラージュ、その他テンプルトンの日誌に掲載されたエフェメラで彩られた本書は、できあがっていくサブカルチャーの内部を覗き見ることができ、彼が創造に貢献したスケート・ワールドから生まれたユニークな美的な印を反映している。
13,850円(税込15,235円)
10636
山崎茂: 東京下町景
「昭和の東京はワンダーランドのようで、どこを切り取ってみても面白い街でした。」(あとがきより)2023年4月に出版された『Weekend』の姉妹版。前作は1974年〜77年と2015年〜20年の2部構成で市井の人々を捉えた作品だが、今回は70年代の同時期に撮影された下町の情景を中心に構成し、古き良き懐かしい東京の街角を垣間見ることができる。
4,000円(税込4,400円)
10645
梁丞佑: 荷物(サイン本)
2016年に『新宿迷子』にて外国人として初めて土門拳賞を受賞した梁丞佑(ヤン・スンウー)。ある時、街中に佇むホームレスの人々が大事そうに抱えている荷物を目にした梁は、その中に彼らそれぞれの人生が詰まっているのではないかと想像し、実際に彼らに声をかけポートレートを撮影するプロジェクトを開始、60人以上を撮影したシリーズを写真集としてまとめた。
3,900円(税込4,290円)
10634
Luigi Ghirri & Ivo Rambaldi: Italia in Miniatura
1970年代後半から1980年代半ばにかけて、ルイジ・ギッリが、エミリア=ロマーニャ 州リミニにあるテーマパーク「イタリア・イン・ミニチュア」で撮影したシリーズ。 イタリアの主だった自然や建築物の縮尺模型が超現実的な近さで一緒に展示された テーマパークにおいて、ギッリは視覚的な偶然性と皮肉、幻想と現実、曖昧さと作為 に対する特徴的な感性で、この作り上げられた世界を撮影した。
12,000円(税込13,200円)
10654
Garry Winogrand: Winogrand Color
ゲーリー・ウィノグランドは、主に自然と沸き起こるようなエネルギッシュなモノク ロのストリート写真で知られるが、1950年代初頭から1960年代後半にかけて45,000枚 以上のカラースライドも撮影している。これらの写真は、しばしば仕事の合間に撮影 されたもので、彼は日常的に2台のカメラを首から下げ、1台にはカラーフィルム、も う1台にはモノクロフィルムを装填して撮影していた。本書はめったに見ることので きないウィノグランドのカラー作品に特化した初のモノグラフとなる。
15,000円(税込16,500円)
p2537
真鍋奈央: 波を綴る(古書)
偶然とも必然ともとれるような出会いから大切な存在となっていった彼ら 変わりゆく風景の中にも大切な彼らの生きてきた時間が包含されているように思いました-真鍋奈央 高校生時代に ハワイに留学したことををきっかけに、十数年間にわたりハワイを撮り続ける真鍋奈央の写真集。三回入江泰吉記念写真賞受賞記念写真集として出版。
1,500円(税込1,650円)
« Prev
Next »
3417
商品中
229-240
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問