洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
写真家別写真集リスト
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
あ〜
か〜
さ〜
た〜
な〜
は〜
ま〜
や〜
わ〜
その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
9099
尾仲浩二/ Koji Onaka: すこし色あせた旅(サイン本)
どこにも旅に出れなかったこの春暗室にこもってプリントした20年ほど前の旅はすでに退色をはじめたネガカラーフィルムの不思議な色北海道から沖縄まで、アナログならではの旅をお楽しみください。(publisher's description)初版750部掲載期間
5,000円(税込5,500円)
9203
Bernd & Hilla Becher: Basic Forms of Industrial Buildings
ベルントとヒラ・ベッチャーは40年のキャリアの中、独自のスタイルで建物を撮影し建築の類型を作成した。本書は彼らのキャリアの集大成を表している。主題は坑道、高炉、冷却塔、給水塔、サイロ、ガスタンクなど魅力的ではないが、彼らの仕事への情熱は写真に美しさと荘厳さを吹き込んでいる。影を取り除き、光を均等に分散させるために朝早く曇りの日に撮影し、各画像は中央に配置され、正面にフレームが付けられ、平行線で均一な平面に設定されている。
6,830円(税込7,513円)
9272
尾仲浩二/ Koji Onaka: マタタビ日記(サイン本)
2000年から2005年にWebで発表していた「マタタビ日記」写真と酒の日々を当時の手帳や旅日記も参考にして一冊にまとめました。撮影日がこれまで発表した写真集のページとリンクしています。
1,200円(税込1,320円)
10176
Sarah Moon: Dior by Sarah Moon
フランス人写真家、サラ・ムーンとディオールによる作品集。本書はディオールの3つの段階の歴史を全3巻で紹介する。第1巻は2021年夏にパリのル・コルビュジエ財団で作者が撮影した、ディオールのオリジナルデザインのモノクロ写真33点を収録。第2巻では1958年から2015年の間に歴代のアーティスティック・ディレクター陣がデザインした衣服の一部を収めた43点の写真を収録。第3巻では現ディオールのアーティスティック・ディレクターを務めるマリア・グラツィア・キウリが就任してから撮影された38点の写真を紹介。
29,420円(税込32,362円)
6276
Danny Lyon: The Bikeriders
アメリカを代表するドキュメンタリー写真家ダニー・ライアン の1968年の代表作『Bikeriders』の久しぶりの再刊。1963年から1967年にかけて自ら「シカゴ・アウトロー・モータサイクル・クラブ」のメンバーとなり、ローライフレックスとニコンFとテープレコーダーを担いで撮った写真作品とインタビュー。
7,600円(税込8,360円)
9473
北島敬三/ Keizo Kitajima:Untitled Records vol.5(サイン本)
1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第5弾。撮影地は三陸、福島の被災地を含め、北海道から沖縄まで日本各地におよぶ。年4回、全20回以上発行が予定されている。
2,000円(税込2,200円)
7190
梁丞佑: 新宿迷子(Yang Seung-Woo)
1998年から2006年にかけて撮影されているこの写真は、人々と街の鮮明で活発なエネルギーが閉じ込められており、見る側は自ずとフレームの外側や前後の時間を感じ、様々な想像を掻き立てられます。 2004年から都知事の方針により開始した「歌舞伎町浄化作戦」により安全で誰もが楽しめる街へと変化した歌舞伎町に、今もなお変わらず確かに存在するものは何でしょうか。
5,091円(税込5,600円)
7739
Anthony Hernandez: Forever
1970年代、ルイス・ボルツ(Lewis Baltz)などと並んでアメリカの新世代フォトグラファーとして注目を浴びたフォトグラファー、アンソニー・ヘルナンデス(Anthony Hernandez)の作品集。本作は、ロサンゼルスのダウンタウンや、貧困地区であるコンプトン、ワッツ、サウス・セントラルで2007年から2012年の間に撮影された写真を収録。
6,500円(税込7,150円)
8503
Ralph Gibson: Self-Exposure
写真家として約半世紀のキャリアを持ち2019年1月に80歳を迎えたラルフ・ギブソンが、自らの作品や写真家としての人生、影響を受けた他の写真家などについて語る。写真作品も多数収録されており、読みやすい英語で書かれている。
9,000円(税込9,900円)
9242
Sarah Moon: PassePresent
1970年代よりファッション写真家として活躍しキャシャレル、コムデギャルソン、イッセイミヤケなどの写真で知られるサラ・ムーンの回顧作品集。ファッション写真の領域を超えておとぎ話と暗いロマン主義の間で揺れ動くサラ・ムーンの作品の独自性、個人的で非典型的なアプローチを貫く感性を見て取ることができる。
10,620円(税込11,682円)
9486
Paul Graham: Beyond Caring(サイン入り)
イギリス人写真家ポール・グラハムの1985年に自費出版された作品集『BEYOND CARING』を復刻した一作。英国内の社会保障事務所や失業保険給付所の待合室や廊下で撮影された。長い待ち時間や行列、多大な負荷を課せられたシステムの劣悪な状況を記録することで当時の人々が置かれていた窮乏を伝えた力強い写真のシリーズである。アクティビズムと芸術という2つの世界にまたがる作品として各方面で絶賛され、本作品は労働組合の大会とニューヨーク現代美術館で展示された。
10,500円(税込11,550円)
9534
Guido Guidi: Cinque Viaggi (1990-98)
イタリア・チェゼーナ出身のフォトグラファー、グイド・グイディの作品集。本書は、2021年6月から9月にイタリア・ベルガモの「Monastero di Astino」で開催されるMIA財団主催の展覧会に伴い刊行された。1990年から1998年の間にミラノとその周辺を5回訪れて撮影し、経済的・社会的な大変化を遂げた1つの都市とその周辺地域をつぶさに見つめた作品集。この作品で作者はイタリアの大都市に目を向け、19世紀から20世紀にかけてミラノを様変わりさせたドラマチックな社会的・経済的変化を記録した。
10,500円(税込11,550円)
« Prev
Next »
3394
商品中
541-552
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問