洋書写真集とアートブックの専門店

カテゴリー:指定なし/キーワード:指定なし

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • 7845
    北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.12(サイン本)
    1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第12弾。三陸、福島の東日本大震災お呼び原発事故被災地を含め、北海道から沖縄まで全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行が予定されている。
    2,000円(税込2,200円)
  • 8036
    北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.13(サイン本)
    1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第13弾。年4回、全20回以上発行が予定されている。
    2,000円(税込2,200円)
  • 8180
    北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.14(サイン本)
    1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第13弾。年4回、全20回以上発行が予定されている。
    2,000円(税込2,200円)
  • 8805
    北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.17(サイン本)
    1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第17弾。三陸、福島の東日本大震災お呼び原発事故被災地を含め、北海道から沖縄まで全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行が予定されている。
    2,000円(税込2,200円)
  • 8950
    北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.18(サイン本)
    1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第18弾。三陸、福島の東日本大震災お呼び原発事故被災地を含め、北海道から沖縄まで全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行が予定されている。
    2,000円(税込2,200円)
  • 9243
    北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.19(サイン本)
    1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第19弾。三陸、福島の東日本大震災お呼び原発事故被災地を含め、北海道から沖縄まで全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行が予定されている。
    2,000円(税込2,200円)
  • 8586
    北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.16(サイン本)
    1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果た した北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第16弾。2009年から2013年にか けて岐阜、長野、横手、川根元、村上など全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行 が予定されている。
    2,000円(税込2,200円)
  • 10057
    北島敬三/ Keizo Kitajima:Untitled Records Index
    北島敬三が2014〜2021年に刊行した連続写真集『UNTITLED RECORDS』全20号掲載作すべての撮影地と日付を入れたインデックス冊子。
    2,000円(税込2,200円)
  • 8753
    山崎弘義/Hiroyoshi Yamazaki: Crossroad
    撮影期間は1990年から1996年の7年間。この期間は父が脳梗塞で寝たきりになり自宅で介護していた時期でもある。なぜ東京をスナップしていたのか、特に問題意識があったわけでもない。スナップショットという当時の王道をとぼとぼと歩いていただけに過ぎない。
    4,000円(税込4,400円)
  • 9898
    Wei Zihan/魏子涵: The Taste of Emotion(サイン本)
    キャノンマーケティングジャパンが主催する写真家のオーディション、第2回「SHINES(シャインズ)」に入選(町口覚選)を果たした魏子涵は、今もっとも活躍が期待される新人作家の一人である。本書はキャノンSタワー2階キャノンオープンギャラリー1で開催された魏子涵写真展「情動の匂い」に合わせ刊行された。
    2,500円(税込2,750円)
  • 9909
    Photography? End? 7つのヴィジョンと7つの写真的経験
    写真は終わるのか? それともここから始まるのか? アーティスト・コレクティブ「Photography? End?」として活動してきた薄井一議、大島成己、オノデラユキ、北野謙、鈴木理策、似鳥水禧、濱田祐史ら国内外の日本人写真アーティスト7人のインタビュー集。キュレーターの若山満大氏をインタビュアーとして招き、彼によるインタビューを通じて、各作家がどのように写真というメディアに出会い、写真家として活動を展開してきたかを浮かび上がらせる。
    3,000円(税込3,300円)
  • m0623
    Sha Shin Magazine vol.2: Mosaic
    雑誌『写真』第2号では、「モザイク」をテーマに掲げ、個々に問題意識を持ちながら写真を通して目の前の現実に向き合っている写真家たちの作品に着目する。巻頭では片山真理をフィーチャーし、作品とインタビューを掲載する他、西野壮平、梁丞佑、野村佐紀子、須藤絢乃、レスリー・キー、石内都、古屋誠一らを取り上げる。ほかにもエッセイ、インタビュー、写真展レビュー、写真集紹介などを収録。
    2,700円(税込2,970円)

4221商品中 793-804商品