洋書写真集とアートブックの専門店

カテゴリー:指定なし/キーワード:指定なし

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • 11095
    深瀬昌久/Masahisa Fukase: 遊戯
    1971年に刊行された深瀬昌久の初写真集『遊戯』の全ての写真と文章を収載した上で、デザインによる再構築を目指した復刊。「屠」「寿」「戯」「冥」「母」「譜」の各シリーズにより自身と自身の身内にレンズを向け、生と死の対照とつながりを赤裸々に写し、生きることの遊戯に満ちた有りようを写真表現を通して表した圧巻の写真集。
    6,500円(税込7,150円)
  • 11096
    深瀬昌久/Masahisa Fukase: 洋子
    深瀬作品を代表し決定づけるシリーズとして位置づけられながら長らく絶版だった深瀬昌久著『洋子』(朝日ソノラマ写真選書8)を約半世紀ぶりに刊行。原版のすべての写真と文章が収録されている。深瀬と洋子は1963年に出会い、64年に結婚。さまざまな場所を舞台に撮影が重ねられ、その写真群は1964年から1976年にかけて『カメラ毎日』誌上で間欠的に発表された。あらためて『洋子』において、深瀬が写したものは何であったか。戦後世代が負う時代精神を背景に、写真の本質的な問いであり可能性でもある二人の関係性を見つめる一冊。
    6,500円(税込7,150円)
  • 11097
    深瀬昌久/Masahisa Fukase: 遊戯+洋子
    1971年に刊行された深瀬昌久の初写真集『遊戯』の復刊と長らく絶版だった深瀬昌久著『洋子』を同梱発送させて頂きます。
    13,000円(税込14,300円)
  • 11100
    森山大道: DAIDO SLIDE [LEFT]
    1999年にサンフランシスコ近代美術館で開催された「Daido Moriyama: Stray Dog」展でスライド上映されたフィルムが、四半世紀の時を経て発見されたことをきっかけに制作された写真集。この展覧会はその後、欧米を巡回し森山大道が世界の舞台に向けて歩み出す契機となった。本書には当時森山大道が自作を選び、スライドフィルムに焼き付けた140点の作品に加え、世界の第一線のキュレーター4名が森山との出会いについて綴ったエピソードや、森山自身が当時を振り返った貴重な談話も収録。
    9,000円(税込9,900円)
  • 11101
    森山大道: DAIDO SLIDE [RIGHT]
    1999年にサンフランシスコ近代美術館で開催された「Daido Moriyama: Stray Dog」展でスライド上映されたフィルムが、四半世紀の時を経て発見されたことをきっかけに制作された写真集。この展覧会はその後、欧米を巡回し森山大道が世界の舞台に向けて歩み出す契機となった。本書には当時森山大道が自作を選び、スライドフィルムに焼き付けた140点の作品に加え、世界の第一線のキュレーター4名が森山との出会いについて綴ったエピソードや、森山自身が当時を振り返った貴重な談話も収録。
    9,000円(税込9,900円)
  • 11102
    森山大道: DAIDO SLIDE [LEFT]+DAIDO SLIDE [RIGHT]
    森山大道: DAIDO SLIDEの[LEFT]と[RIGHT]を同梱発送させて頂きます。
    18,000円(税込19,800円)
  • 11103
    Elliott Erwitt: DogDogs
    伝説的なマグナムフォトグラファー、エリオット・アーウィットによる犬の魅力的な写真を500枚を収めた、長く愛されているクラシック写真集タイトルの再刊。本書は、エリオット・アーウィットが撮影した犬の画像の中で、これまでに公開された最大のセレクションを提供する。この楽しい本には、ドッグショーのプードル、公園で棒を取ってくるゴールデン・レトリバー、空中で跳ねるハイランド・テリアなど、犬たちが歩いたり、抱えられたり、生活を楽しんでいる瞬間を捉えた500枚の写真が収められている。
    5,900円(税込6,490円)
  • 11105
    佐内正史: DUST(サイン入り)
    写真家・佐内正史が2008年に自身の写真集レーベル「対照」を立ち上げ、『浮浪』に続いて2冊目に出した写真集。都庁や新宿中央公園周辺の街の風景を撮った作品。紙面にはグロスニスが二重に施され、青いアクリルの表紙のタイトルは写真家が自ら彫っている。
    7,000円(税込7,700円)
  • 11108
    Crafted World: Jonathan Anderson’s LOEWE
    ロエベのクリエイティブ ディレクターを務めたジョナサン・アンダーソンの10年の在職期間を記念する大判モノグラフ『Crafted World: Jonathan Anderson’s LOEWE』。10年にわたるジョナサン・アンダーソンのコレクションとカルチャープロジェクトの数々をビジュアルとともに回顧する本書。デビューを飾った2015春夏ウィメンズショーから2025春夏メンズショーまで、ロエベのクリエイティブ ディレクター在職中のハイライトを紹介している。
    51,000円(税込56,100円)
  • 11111
    橋本勝彦: 帰愁(サイン本)
    誰にでも懐かしい思い出の地がある。故郷だったり長く住んだ町だったり。時々出かける旅先の町からも何か懐かしさを感じることがある。そんな景色にしばらく立ち止まって忘却の思いに駆られることもある。(あとがきより)
    4,000円(税込4,400円)
  • 11113
    横田大輔/ Daisuke Yokota:: 植物、多摩川中流域、冬 (プリント付きスペシャル・エディション01)
    写真家・横田大輔がこのところ4x5カメラ、6x9,645のフィルムカメラで継続して撮影している多摩川中流域付近の植物の観察記録。冬枯れした河川敷での中でも緑の葉をロゼット状に広げて冬越しする植物や青々と生い茂るアブラナ科の植物、水面に映る雲など。横田が近年続けるレーザープリンターを使った私家版・中綴じ写真集の2025年新作。本とプリントが入ったボックスセット。
    45,000円(税込49,500円)
  • 11114
    横田大輔/ Daisuke Yokota:: 植物、多摩川中流域、冬 (プリント付きスペシャル・エディション02)
    写真家・横田大輔がこのところ4x5カメラ、6x9,645のフィルムカメラで継続して撮影している多摩川中流域付近の植物の観察記録。冬枯れした河川敷での中でも緑の葉をロゼット状に広げて冬越しする植物や青々と生い茂るアブラナ科の植物、水面に映る雲など。横田が近年続けるレーザープリンターを使った私家版・中綴じ写真集の2025年新作。本とプリントが入ったボックスセット。
    45,000円(税込49,500円)

4216商品中 481-492商品