洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
テーマ別おすすめ写真集
>
ランドスケープ
ランドスケープ
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
9477
Michael Kenna: Northern England
マイケル・ケンナがCovid-19 のパンデミック下で撮影旅行に行けなかった2020 年にアーカイブから見つけだした1983年から1986年の間にイングランド北部で撮影した作品群。「1980年代に私が撮影したものの多くはもはや存在せず、構造の一部を追跡することさえできません。私はそれらの場所への旅を、伝記のように曖昧な記憶の連なりを探る個人的な旅として回想します。私の故郷のこの特別な部分と今再びつながることに、とても満足しています。」(あとがきより)
9,500円(税込10,450円)
9837
Richard Misrach: Notations
アナログフィルムからデジタルカメラに移行するのと時を同じくして、リチャード・ ミズラックは2006年以降、ネガイメージの美的可能性を追求してきた。その最新作で ある本書は、風景や自然をネガでしかもカラーで表現した、まばゆいばかりに崇高な 写真で構成されている。アンセル・アダムスやジョン・ケージにインスピレーション を得たミズラックは、写真イメージを、多様な解釈を可能にする抽象化された楽譜状 のネガとして想定する。その結果これまでのミズラックの作品にはない非常に美しい シリーズが誕生した。
17,650円(税込19,415円)
8570
Luigi Ghirri: Colazione sull'Erba
ルイジ・ギリが彼を育てた街、モデナの家、通り、広場、郊外を歩き回りって撮った、初期の作品。対称に植えたヒノキの木、手入れの行き届いた芝生、鉢植え植物の個別感、どこか別の場所を窺わせるヤシの木やサボテンなど、人工の環境での自然と人による細工の接合点に焦点をあてたイメージ。
6,400円(税込7,040円)
9613
尾仲浩二/ Koji Onaka: Have a Break(サイン本)
前作『Short trip Again』から8年、相変わらず35mmレンズ一本にネガカラーフィルムを持って北海道から沖縄までふらり旅。
5,000円(税込5,500円)
9774
Gerry Johansson: Spanish Summer
スウェーデン人フォトグラファー、ゲリー・ヨハンソンの作品集。30年以上もの間、作者はウランバートルから南極まで、世界中の辺縁の地を鋭敏かつ繊細な感性でカメラに収めてきた。本作では、最初に作者の想像力をかきたてた場所の1つであるスペイン中央部の平原地帯を再訪した。かつてそこで見た礼拝堂は作者の記憶に刻み込まれ、その建築遺産、宗教的重要性、そして美しさを再発見するきっかけになったという。これらのイメージを通じて作者は、数千年にも及ぶ文化の痕跡が幾重にも層をなしているスペインの風景について考察する。
8,500円(税込9,350円)
6507
北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.3(サイン本)
1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第3弾。2006年から2011年にかけて北海道、長野、新宿、青森、宮城など全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行が予定されている。
2,000円(税込2,200円)
6323
北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.2(サイン本)
1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第2弾。三陸、福島の東日本大震災お呼び原発事故被災地を含め、北海道から沖縄まで全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行が予定されている。Vol.2では1999年から2003年にかけて広島、青森、横浜、長野、八戸、千葉、沖縄で撮影した作品を収録。
2,000円(税込2,200円)
9322
Thomas Struth: Unconscious Places
ベルント&ヒラ・ベッチャーのアカデミーを卒業した最も有名な写真家の1人トーマス・シュトゥルートが、エジンバラ、リマ、平壌、ナポリ、ニューヨークなどの都会のストリート風景を撮ったシリーズ。これらはすべて人影のない同じ条件で撮影されている。これらのありふれた建物、人のいない通り、匿名のファサードを、シュトゥルートは「無意識の場所」、つまり視る者だけが意味を持つ環境と呼ぶ。絶妙な技術で捉え、力強く、抑制された中立性を示すイメージからは、電話線から舗装まで都市の特徴を十分に理解することができる。
8,240円(税込9,064円)
5819
小原里美: Sweden(サイン本)
森山大道に師事した後、写真家として精力的に作品を発表する小原里美が、北欧スウェーデンの風景を撮った作品。主都ストックホルムからフィンランドの国境近くまで、街から森を抜けてまた次の町へと旅しながら撮られた北欧の自然と人々。白黒。600部。
3,600円(税込3,960円)
5802
Ansel Adams: In Color
大判カメラで撮った美しいモノクローム作品で有名なアンセル・アダムスであるが、実は1930年代半ばにコダクローム・フィルムが発明された直後より約3500点のカラー作品を制作している。あまり他の写真集では見られないアンセル・アダムスのカラー作品を収録した1993年刊行の同名タイトルに20点の未出版作品を付け加えた新版。
7,400円(税込8,140円)
5216
尾仲浩二/ Koji Onaka: 海町/ プリントA(サイン本)
尾仲浩二が91年 - 93年に三陸地方(宮古、釜石、陸前高田、石巻、気仙沼、鮎川、小名浜)を旅した際、港町の穏やかな日常の風景を記録したもの。作家自身の手焼きによるサイン入りシルバーゼラチンプリント付き
13,000円(税込14,300円)
4659
後藤剛: 日日日日。
建物そのものに人間味があるというしかない。梅田、吹田、甲子園口、尼崎、姫路…関西、特に阪神地区特有の生活感溢れる風景。カラー。
3,200円(税込3,520円)
« Prev
Next »
31
商品中
13-24
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内