洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
写真家別写真集リスト
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
あ〜
か〜
さ〜
た〜
な〜
は〜
ま〜
や〜
わ〜
その他
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
10635
Ed Templeton: Wires Crossed
スケートボード世界選手権で2度のチャンピオンに輝き、写真家、アーティストでもあるという稀有な経歴の持ち主エド・テンプルトンによるこの写真集は1990年代から2000年代初頭にかけて隆盛を極めたスケートボードのDIY、パンクを取り入れたサブカルチャーの回顧録であり、ドキュメントでもある。写真、コラージュ、その他テンプルトンの日誌に掲載されたエフェメラで彩られた本書は、できあがっていくサブカルチャーの内部を覗き見ることができ、彼が創造に貢献したスケート・ワールドから生まれたユニークな美的な印を反映している。
13,850円(税込15,235円)
10645
梁丞佑: 荷物(サイン本)
2016年に『新宿迷子』にて外国人として初めて土門拳賞を受賞した梁丞佑(ヤン・スンウー)。ある時、街中に佇むホームレスの人々が大事そうに抱えている荷物を目にした梁は、その中に彼らそれぞれの人生が詰まっているのではないかと想像し、実際に彼らに声をかけポートレートを撮影するプロジェクトを開始、60人以上を撮影したシリーズを写真集としてまとめた。
3,900円(税込4,290円)
10634
Luigi Ghirri & Ivo Rambaldi: Italia in Miniatura
1970年代後半から1980年代半ばにかけて、ルイジ・ギッリが、エミリア=ロマーニャ 州リミニにあるテーマパーク「イタリア・イン・ミニチュア」で撮影したシリーズ。 イタリアの主だった自然や建築物の縮尺模型が超現実的な近さで一緒に展示された テーマパークにおいて、ギッリは視覚的な偶然性と皮肉、幻想と現実、曖昧さと作為 に対する特徴的な感性で、この作り上げられた世界を撮影した。
12,000円(税込13,200円)
10654
Garry Winogrand: Winogrand Color
ゲーリー・ウィノグランドは、主に自然と沸き起こるようなエネルギッシュなモノク ロのストリート写真で知られるが、1950年代初頭から1960年代後半にかけて45,000枚 以上のカラースライドも撮影している。これらの写真は、しばしば仕事の合間に撮影 されたもので、彼は日常的に2台のカメラを首から下げ、1台にはカラーフィルム、も う1台にはモノクロフィルムを装填して撮影していた。本書はめったに見ることので きないウィノグランドのカラー作品に特化した初のモノグラフとなる。
16,000円(税込17,600円)
10668
Michael Kenna: Japan | A Love Story
風景写真の世界的第一人者マイケル・ケンナによる日本の風景写真を100点収録した豪華なモノグラフ。東京、ロサンゼルス、ロンを巡回する個展に伴い5000部限定で刊行され、今回初公開の作品も多く含む。何年にもわたって日本を撮り続けてきたマイケル・ケンナが日本へのオマージュとしてまとめあげた美しい装丁、印刷の写真集。
13,000円(税込14,300円)
10689
Joel Sternfeld: Nags Head
ジョエル・スターンフェルドが過去50年にわたる彼の作品における色彩理論のルーツ と進化を明らかにする2つシリーズ。1975年の夏、ナグスヘッドの海辺の町で撮影し た作品。その後クイーンズのロッカウェイ・ビーチで撮影した砂浜、アパート、空の 色彩が一体となった風景。その後、スターンフェルドの大作『American Prospects』 の色彩構造へとつながっていく基礎となった作品群を収録。
12,710円(税込13,981円)
10694
Russell Lee : American Coal. Russell Lee Portrait
ドロシア・ラングやウォーカー・エヴァンスとともに農業保障局(FSA)のために農民の生活を写真で記録し、その名を知られるようになった写真家ラッセル・リーによる、戦後アメリカにおける炭鉱労働者の労働条件と生活を記録した100点以上の力強い写真。彼は炭鉱労働者とその家族が戦後の国家成長の第一波に不可欠な貢献をしたにもかかわらず困難な状況に置かれていることを示した。
11,280円(税込12,408円)
10720
Saul Leiter (Photofile)
ソール・ライターは、そのイメージ作りの才能にもかかわらず、名声も商業的成功も求めなかった写真家の一人である。ピッツバーグで生まれた彼は、大人になってからもずっとニューヨークのイーストビレッジで過ごし、ヨーロッパとアメリカの思想が交錯するクリエイティブな環境に身を置いた。そこでロスコや抽象表現主義者たちと出会い、ストリート写真やアンリ・カルティエ=ブレッソンの作品に出会う。反射、透明感、複雑なフレーミング、鏡面効果などが極めて個人的なプリントスタイルと融合し、独特の都市景観を生み出している。
3,430円(税込3,773円)
10721
Ari Marcopoulos: Beware
本書は、アリ・マルコポロスが1993年にニューヨークのスケートボーダーを題材としたスーパー8ショートフィルム『Brown Bag』を撮影した当時の写真を、新たな視点で捉えたものである。フィルム、当時の写真、そして一部の最近の作品は本書に掲載されているほか、パリ近代美術館で2024年4月5日〜8月25日に開催される同名展覧会では、大きなコラージュ作品として展示される。
5,200円(税込5,720円)
10724
Robert Mapplethorpe: Flora - The Complete Flowers
ロバート・メイプルソープの花の決定版写真集の洗練された新装版。ロバート・メイ プルソープは、画期的で挑発的な作品で知られる20世紀を代表するアーティストのひ とりである。1973年から1989年に亡くなるまで、メイプルソープはポラロイドからダ イトランスファー・カラー作品まで、さまざまな写真プロセスを駆使して並々ならぬ 献身で花を探求した。入念に構成された構図の中で、彼はバラ、ラン、ヒナギク、 チューリップなどさまざまな種類の花を撮影し、古典的で見慣れた被写体の捉え方を 永遠に変えてしまった。
20,810円(税込22,891円)
10727
Nigel Shafran: Workbooks
1984年から2024年まで、イギリス人アーティスト、ナイジェル・シャフランが生涯をかけて収集し、想像し、スケッチし、記録してきたクリエイティブな作品をまとめたもの。「ドローイング、メモ、写真だけでなく、日常の断片で埋め尽くされており、シャフランの直感的な構成原理と彼の作業プロセス全体に特徴的な、視覚的なシンプルさと明快さ、素材工芸に対する気安い感覚を備えた、特別な美学を持っている」(デイヴィッド・チャンドラー)
11,000円(税込12,100円)
10728
Søren Solkær: Starling
ビョーク、U2などミュージシャンのポートレートで知られるデンマークの写真家、セーレン・ソルカーによる写真集。写真家が幼少期と青春時代を過ごした南デンマークの風景に立ち返って、3年間かけてムクドリの移動を追い、撮影した。ひとつの統一された生命体として移動するムクドリの群れの数学的抽象画にも似たグラフィックで有機的な形をとらえる。
14,500円(税込15,950円)
« Prev
Next »
3279
商品中
109-120
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問