洋書写真集とアートブックの専門店

カテゴリー:指定なし/キーワード:指定なし

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • 2964
    沢渡朔/ Hajime Sawatari: Nadia in Sicily 1971
    沢渡朔の記念碑的作品「Nadia 森の人形館」(1973年刊)の世界が33年の年月を経てよみがえる。シシリーの風、光、海、ナディアとの静かな愛の世界。
    3,800円(税込4,180円)
  • 2292
    長野重一/ Nagano Shigeichi: 遠い視線 Distant Gaze
    東京、1980〜2000、かくも懐かしい「現在」への眼差し。「昭和」から「平成」へ―出来事と記憶の錯綜した都市を遊歩する写真家の視線。
    3,500円(税込3,850円)
  • 2293
    元田敬三/ Keizo Motoda: 青い水
    大阪ミナミから東京新宿へ。1996年準太陽賞受賞作家、元田敬三が都市を彷徨する若者たちの孤独と叙情を捉える。
    3,500円(税込3,850円)
  • 3223
    山内道雄/ Michio Yamauchi: Tokyo-東京(サイン本)
    街頭の雑踏や電車に溢れる人々に焦点をあてて東京を捉える。
    3,800円(税込4,180円)
  • 8973
    細倉真弓/Mayumi Hosokura: New Skin
    アメリカの学者、ダナ・ハラウェイ(Donna Haraway)の文筆に大きな影響を受けた作品「NEW SKIN」は、アイデンティティ、身体、欲望についての新しい考え方に対する作者の提案である。古い同性愛者の雑誌の切り抜き、彫像の写真、ファウンド・セルフィーに加え、作者自身が撮った写真から、男性が写るイメージのみを意図的に選んで組み合わせて作った一枚の巨大デジタルコラージュがこの写真集の下になっている。
    7,200円(税込7,920円)
  • 9531
    横地美穂: 椰子の実(サイン本)
    伊良湖岬に育った作者が日本各地の海辺の町を訪ね歩いた美しいモノクロスナップ。一枚一枚の写真からは文字にはできない、いくつものことばが溢れ出している。2015年から2021年にかけて、愛知県、三重県、和歌山県等で撮影された作品。
    3,800円(税込4,180円)
  • 10250
    金川晋吾: 長い間
    写真集『father』(2016年)で失踪を続ける父親を写真と日記で表現した金川晋吾の新作写真集。20年以上行方知れずで、会話した記憶もほとんどない伯母・静江と病院で再会し身元引受人になった写真家が、その後の10年を写真と日記で描く
    4,500円(税込4,950円)
  • 10320
    武田孝巳: Bangkok
    私は、整然とした綺麗で瀟洒な街よりも、どこか雑然としていて、不均一で猥雑で、活気と喧騒をあわせ持つ、カオス的な街が好きである。(あとがきより) ページをめくるたび、この街に魅力を感じた作家の目に同化していく。バンコクの持つエネルギーと営みが、パワフルに、どこか優しく伝わってくる。
    3,600円(税込3,960円)
  • 10331
    原隆志: 獏は夢で泳ぐ
    前作「ヤギと棘」から3年、新しい原隆志の世界。一瞬が含み持つ現実の世界を巻き込んで、視線はぶれることがない。ページをめくるたび、見るものを異次元へ引き込んでゆく。
    4,000円(税込4,400円)
  • 10400
    川島崇志: 描きかけの地誌/蒐集 Unfinished Topography/ Collection
    東日本大震災や火山の噴火など、自然のカタストロフを起点に作品を制作してきた川島崇志の2011年か以降の作品をまとめた作品集。スーザン・ソンタグやミッシェル・ウエルベック、安部公房らによる小説を伏線に、物語の断片とイメージを組み合わせて発表されるインスタレーション作品は、近い未来を暗示するもの、またはそれを思考する場として位置づけられる。
    4,800円(税込5,280円)
  • 9026
    Bertien van Manen: I Will be Wolf
    オランダ人フォトグラファー、ベルティアン・ファン・マネンの作品集。本書は、作者が1975年に過ごしたハンガリー・ブダペストでの日々の生活を捉えたモノクロ写真の作品シリーズを、イギリス人フォトグラファーのスティーブン・ギルがセレクト、編集を行い制作。
    5,500円(税込6,050円)
  • 6729
    Thomas Demand: Blossom
    ドイツ人アーティスト、Thomas Demand(トーマス・デマンド)とアメリカ人小説家・詩人、Ben Lerner(ベン・ラーナー)の文章で構成されるコラボレーション作品集。紙で丁寧に創られた"Blossom = 桜"のイメージは、2013年5月4日にニューヨークタイムズ紙に掲載された、同年4月に起こったボストンマラソン爆弾テロ事件のタメルラン・ツァルナエフ容疑者の妻、キャサリン・ラッセルの写真に関連している。
    11,000円(税込12,100円)

4221商品中 769-780商品