洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
テーマ別おすすめ写真集
>
日本の風景
日本の風景
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
11328
Damien Drew: 四国の静寂/ Shikoku Silence
写真を通じて人と建築環境との関係を批判的に検証するオーストラリアの写真家デミ エン・ドルーの写真集。ユニークなコミュニティが消失し均質なフランチャイズ環境に置き換わる様に深い関心を持つドルーが、四国に焦点をあてて撮影したシリーズ。 廃墟化した小学校、山岳地帯の利用者がいない高速道路、ビジネスが放棄された シャッター街、空き家。写真家は建築環境の物理的な衰退を捉えているが、同時にその無常さや不完全さの価値を讃える。
7,500円(税込8,250円)
6323
北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.2(サイン本)
1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第2弾。三陸、福島の東日本大震災お呼び原発事故被災地を含め、北海道から沖縄まで全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行が予定されている。Vol.2では1999年から2003年にかけて広島、青森、横浜、長野、八戸、千葉、沖縄で撮影した作品を収録。
SOLD OUT
5311
蔵真墨: 蔵のお伊勢参り(サイン本)
東京から大阪までの道すがら、すれ違った人、ひと、ヒト。レンズに感応した人々の残影。写真集2作目となる蔵真墨の道中記。500部限定。
SOLD OUT
4541
谷口昌良: 写真少年1973-1979
これらの写真群は、私が中学生、高校生時代(1972-78)北海道、青森、宮城、長野、東京、神奈川で撮ったものであります。そんなカメラ小僧の楽しくも変化して行く少年期は以後大きく変わって行ったかもしれませんが、写真に対して通底するその喜びは未だ変わっていないようです。(あとがきより) 1979年-83年、ニューヨークにてLeo Rubinfienに師事。1984-88年、ロスアンゼルスにて浄土宗開教使に就く。以後、長応院住職並びに写真活動を続けるという、異色の経歴の写真家、谷口昌良の作品。500部。
SOLD OUT
6894
Anders Edstrom: Hanezawa Garden
『Purple Fashion』等の雑誌でもお馴染みのスウェーデン出身のフォトグラファー、アンダース・エドストロームが東京・広尾にあった羽澤ガーデンをテーマにした作品。大正4年に建設され見事な日本庭園で知られた羽澤ガーデンは、近隣住民らの保全運動にもかかわらず2012年にその大部分が取り壊された。
SOLD OUT
6992
柴田敏雄/ Toshio Shibata: Yodaka
1970年代末頃までには、日本の戦後復興の喧騒や学生運動、国際社会を揺るがせたテロなど一連の騒動も一段落していました。1980年代前半のやや落ち着いたこの雰囲気も、長かった昭和の時代が終わりを迎え、この後間もなく怒涛のように押し寄せてくる日本のバブル経済前夜の、束の間のものでした。
SOLD OUT
7552
石川真生: Red Flower, The Women Of Okinawa / 赤花 アカバナー 沖縄の女
沖縄出身の写真家、石川真生の作品集。 本書は、沖縄県のコザ・金武で1975〜77年の間に撮影した処女作『熱き日々 in キャンプハンセン』(1982)からの作品を中心に、未発表の作品を含めたモノクロ写真80点を収録。
SOLD OUT
8089
中平卓馬/ Takuma Nakahira: 氾濫
《氾濫》は、1974年に開催された「15人の写真家」展(東京国立近代美術館)のために中平卓馬が制作・出品した、48点のカラー写真からなる横方向6メートル、縦方向1.6メートルにおよぶインスタレーション作品である。本書ではこれまで展示でしか見る機会のなかった《氾濫》の全貌を初めて伝える
SOLD OUT
8373
北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.15(サイン本)
1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果たした北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第15弾。2009年から2013年にかけて岐阜、長野、横手、川根元、村上など全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行が予定されている。
SOLD OUT
8409
Anders Petersen: Okinawa
「Okinawa」は、ヨーロッパを代表する写真家、アンデルス ・ペーターセンにとって、初めてとなるアジア・日本を舞台とする作品群。本作の「Okinawa」は2000年にヨーロピアン・アイズ・オン・ジャパンのプロジェクトの3週間に及ぶレジデンスプログラムに招聘された際に作られたシリーズ。
SOLD OUT
8515
村越としや/ Toshiya Murakoshi: 濡れた地面はやがて水たまりに変わる
福島県須賀川市出身の村越は、東京に拠点をおきつつ、2006年以降故郷を被写体に選び、静謐でありながら力強い風景の中に、そこで過ごした自身の記憶をなぞるように継続的に撮影を行っています。
SOLD OUT
9039
Tomomi Matsutani/松谷友美: 山の光
西日本で撮影した写真を中心にした編まれた松谷友美2冊目の作品集は、曇天からさす光のあわいを綴っている。
SOLD OUT
« Prev
Next »
68
商品中
49-60
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問