洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
2024年出版の写真集
2024年出版の写真集
2024年の写真集を振り返る
2024年を振り返り、この1年間に出版されシェルフに入荷した主な写真集をまとめました。
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
10969
Anders Edstrom: ENKÖPING (サイン入り)
スウェーデン人フォトグラファーで映像作家のアンダース・エドストロームが20歳になって間もないころ撮影したスウェーデンの都市エンシェーピングとその周辺の写真から構成した作品集。
9,000円(税込9,900円)
11047
苅部太郎: Typical World(サイン本)
画像生成AI「Stable Diffusion」を用い、「typical(典型的)」という言葉をプロンプトに組み込むことで、AIが“典型的”をどのように捉え、表現するのかを探求する。“典型的な平和”“典型的な大統領”“典型的なテロリスト”“典型的な愛”。 無限の可能性を秘めていたはずの生成AIが生み出す“Typical World(典型的な世界)”には、私たちの未来への問いが隠れている。
3,000円(税込3,300円)
11082
Masayo Nishimura: Uptown Bound
NY地下鉄構内に織り出される光と影を中世の教会や宗教画のように写し出した作品。スローシャッターで撮影されたからなのか、時の重なりが静かにせまる。2001年9月、Soho Photo Galleryで開催された個展中、数ブロック南でワールドトレードセンターが破壊された。911以前の輝けるNY、写真はその時代を纏っている。500部(publisher's description)
4,000円(税込4,400円)
10634
Luigi Ghirri & Ivo Rambaldi: Italia in Miniatura
1970年代後半から1980年代半ばにかけて、ルイジ・ギッリが、エミリア=ロマーニャ 州リミニにあるテーマパーク「イタリア・イン・ミニチュア」で撮影したシリーズ。 イタリアの主だった自然や建築物の縮尺模型が超現実的な近さで一緒に展示された テーマパークにおいて、ギッリは視覚的な偶然性と皮肉、幻想と現実、曖昧さと作為 に対する特徴的な感性で、この作り上げられた世界を撮影した。
12,000円(税込13,200円)
10727
Nigel Shafran: Workbooks
1984年から2024年まで、イギリス人アーティスト、ナイジェル・シャフランが生涯をかけて収集し、想像し、スケッチし、記録してきたクリエイティブな作品をまとめたもの。「ドローイング、メモ、写真だけでなく、日常の断片で埋め尽くされており、シャフランの直感的な構成原理と彼の作業プロセス全体に特徴的な、視覚的なシンプルさと明快さ、素材工芸に対する気安い感覚を備えた、特別な美学を持っている」(デイヴィッド・チャンドラー)
11,000円(税込12,100円)
10798
小島一郎 Ichiro Kojima: Solitude Standing
1924年に青森で生まれた小島一郎は、卓越した構図力と覆い焼き等を駆使した暗室技術で東北地方の厳しい環境に生きる人々の営みを描いた。小島の写真家としての活動期間は僅か10年という短い期間だが、東北に生きる人々やその大地をドラマティックに表現した作品は、いまだ観る人を惹きつけ心に響き続ける。本書は小島の作品の中に見つけた「孤高」という側面に注目し、青森県立美術館に保存されている未発表作品を1から見直した上で新たに編纂。また、別冊として小島がカメラ雑誌に発表した最後の作品である「東京の夕日」を制作。
5,450円(税込5,995円)
10752
Willy Vanderperre: Prints, Films, a Rave and More... [FANZINE EDITION]
ベルギー出身のフォトグラファー、映像作家であるウィリー・ヴァンダーピエールの作品集。2024年夏にベルギー・アントワープのモード美術館(MoMu)で開催される大規模回顧展に伴い刊行。展覧会の図録とは別に FANZINE 形式で作られたものであり、本展がヴィジュアルエッセイとしてまとめられている。ヴァンダーピエールは多くのメゾンブランド、特に長きにわたりラフ・シモンズとコラボレーションを重ね、あわせて「i-D」などファッション誌のエディトリアルも多数手がけてきた。
5,500円(税込6,050円)
10694
Russell Lee : American Coal. Russell Lee Portrait
ドロシア・ラングやウォーカー・エヴァンスとともに農業保障局(FSA)のために農民の生活を写真で記録し、その名を知られるようになった写真家ラッセル・リーによる、戦後アメリカにおける炭鉱労働者の労働条件と生活を記録した100点以上の力強い写真。彼は炭鉱労働者とその家族が戦後の国家成長の第一波に不可欠な貢献をしたにもかかわらず困難な状況に置かれていることを示した。
11,280円(税込12,408円)
10883
Ernst Haas: Abstract
もともとオーディオビジュアルのスライドショーとして考案された、エルンスト・ハースが最も大切にしてきた個人的プロジェクトを、完成から30年を経て初めて見事なカラーで再現した写真集。崩れかけたペイント、グラフィックな道路標識、布地、液体、残骸、腐敗、破れたポスター・・・。ハースの色、光構成の熟練と、日常生活の謎を捉える彼の能力を理解することができる。
12,300円(税込13,530円)
10899
金村修/ Osamu Kanemura: Gate Hack Eden
金村修が、中国のori studioとのコラボレーションにより制作したアーティストブック。写真、ドローイング、フィルムのスチールを何百枚も積み重ねたひとつのまとまりとして始まり、それを1,000の均一の断片に切り分け、写真家・金村修の実践を実体化にしたもので、一冊一冊がこの大きな存在のひとつの断片となっている。
11,000円(税込12,100円)
10900
北島敬三: NEW YORK [新版]
北島敬三がかつて出版した写真集『NewYork』(1982年)とは様相を異にする新版写真集『NEWYORK』。1981年と1982年に撮影し、第8回木村伊兵衛写真賞の受賞作となったモノクローム写真のほか、1980年代後半に撮影されたカラー写真が加えられ、未発表作も含むストリート・スナップ全152点を掲載。北島敬三自身による書き下ろしテキスト「もうひとつの『NewYork』」、倉石信乃による寄稿文「転形期の姿勢―北島敬三『NewYork』の1980年代について」を収録。
7,000円(税込7,700円)
11004
Pieter Hugo: Californian Wildflowers
ポートレイト写真家として、アフリカ地域で長年続く貧困や環境問題に対するインパクトのあるヴィジュアルを表現することで注目を集める南アフリカ生まれの写真家、ピーター・ヒューゴの作品集。2014年と2015年にサンフランシスコのテンダーロイン地区とロサンゼルスのスキッドロウ地区で撮影した作品。執拗に降り注ぐカリフォルニアの太陽のハイキーな光が街角で撮影されたポートレイトを特徴づけている。
9,200円(税込10,120円)
« Prev
Next »
151
商品中
25-36
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問