洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
2024年出版の写真集
2024年出版の写真集
2024年の写真集を振り返る
2024年を振り返り、この1年間に出版されシェルフに入荷した主な写真集をまとめました。
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
10712
Gabriel Moses: Regina
ファッション写真と映像の世界における新星ガブリエル・モーゼスの初のモノグラフ。ガブリエル・モーゼスが初めて依頼を受けたのは、ナイキからだった。それ以来、独学で学んだこのイギリス系ナイジェリア人フォトグラファーは、ルイ・ヴィトン、バーバリー、シャネル、ヴォーグ、そしてファレル・ウィリアムス、エイサップ・ロッキー、スケプタといったスターたちから絶大な支持を得ている。深みのある色彩と豊かな質感に彩られたモーゼス独特の雰囲気と、音楽、ファッション、スポーツの世界の被写体を驚くほど容易に使いこなすさまが見てとれる。
SOLD OUT
10730
Candida Hofer: Contexts - Semper Oper Dresden
ドイツ人写真家カンディダ・ヘーファーは、2023年にドレスデンのオペラハウス、ゼンパーオーパーで撮影を行なった。オペラハウス内におけるリハーサル、倉庫、インフラ、労働、パフォーマンス、探索、観客がいる空間を記録した写真は、研究や収集、アーカイブ化、展示、作業の場としての「ドレスデン銅版彫刻キャビネット」におけるドレスデン国立美術館の文脈を反映し、歴史的なコレクションを見るレンズとなった。本書は2024年3月から7月にかけてのドレスデン国立美術館での展覧会に伴い刊行。
SOLD OUT
11040
上田義彦: 旅
静謐かつ内相的、そして東洋的美学に基づいた美しさをもつ写真を発表し続けてきた日本人写真家の上田義彦。エルメス、無印良品、資生堂、サントリーなどの世界的企業の広告写真も含め、数多くの作品を発表してきた。本書は、上田本人がセレクトした1982年から2022年にかけての代表作の約400点を収録する。各時代の商業写真だけではなく、ポートレート、風景写真、旅先での写真など、上田義彦作品を網羅した集大成となる一冊。本のデザインも美しく、コレクターズアイテムとしても楽しめるものになっている。
SOLD OUT
11054
Henry Wessel/ Austin Leong/ Adrian Martinez: Soft Eyes(サイン本)
ロバート・アダムズ、ルイス・ボルツらと共に「トポグラフィクス」展に選出された写真家の1人、ヘンリー・ウェッセルの作品と、カリフォルニアの若い写真家オースティン・レオングとエイドリアン・マルティネスの作品と組み合わせ、その系譜を繋ぐ写真集。ヘンリー・ウェッセルの未発表作品も多数収録。
SOLD OUT
10632
Helene Binet
建築写真を40年間にわたり撮り続けるスイス人女性写真家エレーヌ・ビネの決定版モノグラフ。ビネが繰り返し取り上げるテーマで構成された作品カタログと2つの批評エッセイを収録。
SOLD OUT
10646
Ellsworth Kelly: Shape, Ground, Shadow. The Photographs of Ellsworth Kelly
現代アーティスト、エルズワース・ケリーの写真のみに焦点をあてたサンタバーバラ美術館での展覧会に合わせて出版。1940年代後半から、ケリーは身の回りにある様々な視覚現象をもとに、時代を定義する抽象芸術の数々を生み出した。ケリーにとってカメラは、自分の生活環境を見事に芸術へと転写するためのもうひとつの芸術的道具であり、それは抽象的ではあっても現実の日常世界における彼の主観的体験と常に共鳴するものだった。世界の豊かな感覚的魅力がこのハンサムな写真集を通して伝わってくる。
SOLD OUT
10662
Harry Gruyaert: Morocco
ハリー・グリエールは1972年に初めてモロッコを訪れ一目惚れした。彼は最初の魅惑的な感覚、形と色、人々と自然の見事な調和を再訪するたびに再現しようとしてき た。ハイアトラス山脈から砂漠まで、農村地帯からマラケシュやエッサウィラの賑やかな通りまで、グリエールの写真は、光と影によって形づくられた質感と、それにも かかわらず非常に肉体的な現実の中を、夢のような映画のような旅へと私たちを誘う。
SOLD OUT
10713
Sebastian Sabal-Bruce: After the Moon
ニューヨークを拠点に活動するチリ人写真家、セバスティアン・サバル・ブルースによる初のモノグラフ。ファッション業界が描く女性像が自身の美学に合わないことに気づきつつも、元の文脈にそぐわないと思われた顔、表情、風景に深い意味を見出し、謎めいた、いつまでも旅をしているような女性たちの写真を生み出す。建物や風景そのものがキャラクターとして扱われ、感情的な含みを増幅させている。交錯する肖像画と風景は、独自の物語を持ち、この驚くべき写真集を通して視覚的な対話を繰り広げている。
SOLD OUT
10738
Sylvie Meunier: Mister K
アーティスト、シルヴィ・ムニエによる小説風写真集。1958年、猛スピードで車を走らせ、アメリカを横断する主人公が、まるでロードムービーのようにハイウェイやモーテルを旅しながら、幼い頃の記憶と、謎の失踪を遂げた最愛の女性の記憶を紡ぎ出していく...。読者をビート・ジェネレーションのアメリカ、ハリウッド・フィルム・ノワールの黄金時代へと引き込むような雰囲気にいざなう。
SOLD OUT
10739
Thomas Gizolme: Paysages Sismiques
地震を再現する装置と溶融物質の画像を生成する装置により、私たちの数百キロメートル下にある未知の風景を作り出し撮影した写真集。私たちを物質の核心、とりわけ地球のマントルへと誘い、地震の際に何が起こるのかを発見させる。
SOLD OUT
10740
Philippe Séclier: Real Road Test
『Atlas Tadao Ando』で安藤忠雄の建築作品をたどったフランス人写真家のフィリップ・セクリエの新刊。ルート66沿いのエド・ルシェの象徴的な写真の舞台を再訪し、そのコンセプトを再考し、各場所の正確な座標に基づいて、現代アメリカの都市景観を描写する独自の作品を制作する。ルシェの時代を超越した作品に敬意を表しながら、言葉やイメージを遊び、少し風変わりなひねりを加えたシリーズから構成される写真集。
SOLD OUT
10750
Eugene Richards: Remembrance Garden. A Portrait of Green-Wood Cemetery
アメリカのドキュメンタリー写真家ユージン・リチャーズによるブルックリンのグリーン・ウッド墓地の四季折々の物悲しいポートレート。ユージン・リチャーズは55万人以上の人々が眠る埋葬地と樹木園を100回近く訪れ、詩的なディテールや壮大な眺めを季節や天候に左右されることなく豊かな色彩で撮影し、墓標に刻まれた名前と日付、そして深く個人的な思い出を写真に散りばめ、伝説的な墓地の感動的な肖像を作り上げた。
SOLD OUT
« Prev
Next »
151
商品中
121-132
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問