洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS | ONLINE STORE
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
2025年出版の写真集
2025年出版の写真集
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
11096
深瀬昌久/Masahisa Fukase: 洋子
深瀬作品を代表し決定づけるシリーズとして位置づけられながら長らく絶版だった深瀬昌久著『洋子』(朝日ソノラマ写真選書8)を約半世紀ぶりに刊行。原版のすべての写真と文章が収録されている。深瀬と洋子は1963年に出会い、64年に結婚。さまざまな場所を舞台に撮影が重ねられ、その写真群は1964年から1976年にかけて『カメラ毎日』誌上で間欠的に発表された。あらためて『洋子』において、深瀬が写したものは何であったか。戦後世代が負う時代精神を背景に、写真の本質的な問いであり可能性でもある二人の関係性を見つめる一冊。
6,500円(税込7,150円)
11120
Sofia Coppola/ Corinne Day: The Virgin Suicides
ソフィア・コッポラ初の長編映画監督作品「ヴァージン・スーサイズ」公開から25周年を記念して刊行された一作。当時コリーヌ・デイが撮影したネガフィルムをソフィアが編集し、リズボン家の姉妹と彼女たちが過ごす郊外の虚飾が描く謎めいた舞台に、魅惑的でありながらこれまでにない洞察を与えている。作者のセットが魅せるみずみずしく豊かな神秘性が、若き俳優陣の撮影中やその合間の姿にも表れ、彼らの自然なままの姿勢や物思いにふける表情から、撮影現場において共に作品を作っているという密な環境、関係性が反映されているのがわかる。
10,000円(税込11,000円)
11094
Dennis Morris: Music + Life
ボブ・マーリーやセックス・ピストルズの写真で知られる先駆的な音楽写真家デニス・モリスのヨーロッパ写真館での展覧会に合わせて出版された写真集。2部構成で、第1部では1970年代イギリスにおける人種、文化、アイデンティティに対するモリスの視点を解き明かし、第2部ではパティ・スミス、グレゴリー・アイザックス、ザ・ストーン・ローゼズ、レディオヘッドといった音楽のレジェンドとの出会いが描かれている。
11,500円(税込12,650円)
11156
Ola Rindal: Stains & Ashes
ノルウェー人フォトグラファー、オラ・リンダルの作品集。日常的に過ごす中で生まれる染み、ひび割れ、欠け。しばしば無視されてしまいがちなこのような要素を探り、彫刻、穴、ドローイングへと姿を変える。本書は、日常が思考の機会となっていく「宇宙」へと我々を誘う。完璧な鮮明さを求めず、距離や、現実を完全に把握することへの無力さを表現すべく、にじみ、ボケ、ぼかしや抽象性を受け入れ、用いる。それは、薄れゆく記憶や潜在意識の断片のようである。
SOLD OUT
11163
David Bailey: Eighties
1980年代、ファッションは強いメッセージを発信しようとしていた。そしてその記録者として完璧だったのが、伝説的なイギリス人ファッション写真家デヴィッド・ベイリーだった。本書は、ベイリーがVogue Italia、Vogue Paris、Tatlerなど数多くの雑誌に残した、時代を象徴するファッション写真を集めた一冊。
SOLD OUT
11165
Nadia Lee Cohen/ Martin Parr: Julie Bullard
イギリス人フォトグラファー、ナディア・リー・コーエンとマーティン・パーによる作品集。二人の手によって101枚の写真で作り上げられた架空のアルバムである。豪華なセットのなかでコスチュームに身を包んだナディア・リー・コーエンは彼女の幼少期のベビーシッターであるジュリー・ブラードに扮して架空の物語を演じ、マーティン・パーが現実の出来事を撮影する時と同じように記録している。1970年代後半の写真アルバム風を忠実に再現し、フェイクレザーを用いた装丁に収められている。
SOLD OUT
11185
Amos Badertscher: Images and Stories
写真家エイモス・バダーチャーによる待望の初のキャリア回顧集。アメリカ独特のクィアなアンダーグラウンドを包括的に記録した作品。本書に収められた写真は1960年代から2000年代初頭までのもの。バダーチャーの地元であるボルチモアに特有でありながらも、同時に普遍的な文化の記録として、他に類を見ない価値を持っている。
SOLD OUT
11187
Inge Grongnard: Eyes
マルタンマルジェラや「アントワープの6人」の仲間として知られ、バレンシアガや ヴェトモンと協働するベルギー人メイクアップアーティスト、インゲ・グロニャール の、グラーツ美術館による展示企画に付随して出版された写真集。イメージは目だけ に焦点を当て、孤立した被写体として強調し、構図、色彩、質感の場として強調しな がら、感情と深みを伝える能力を保持している。目を孤立させることで、より大きな 美的文脈の中の補助的な要素ではなく独立した視覚言語としてのメイクアップに注目させる。
SOLD OUT
11253
Juergen Teller: Auschwitz Birkenau
アウシュビッツ=ビルケナウ強制・絶滅収容所の解放から80年を迎える直前、写真家ユルゲン・テラー、ドヴィレ・ドリジーテ、出版社シュタイデルのゲルハルト・シュタイデルは、作家であり国際アウシュビッツ委員会副会長のクリストフ・ホイブナーの招待でこの地を訪れた。彼らは数日間にわたって記念施設を歩き回り、テラーはそこで目にしたものを写真に収めた。
SOLD OUT
11257
Nathalie Baetens: Des Oiseaux
〈Des oiseaux〉シリーズの第17巻となる本作で、フランスの写真家ナタリー・バエタンは、世界各地に生息する鳥たちの「ミクロな住まい」を私たちに紹介している。
SOLD OUT
11297
Quentin de Briey/ Achraf Issami: The Bridge of Bulbula
NYを拠点とするベルギー人フォトグラファー、クエンティン・デ・ブリエと、モロッ コ人フォトグラファー、アシュラフ・イッサーミーによる作品集。本作は、2020年の 冬に二人が仕事のためエチオピアに短期滞在した際に出会った小さな町、ブルブラに 再訪し、撮影した写真を収録する。二人は25年来の友人であり、本作は初めて協働す る写真プロジェクトである。この写真日誌さながらの一冊の前半はデ・ブリエの写真 が、後半はイッサーミーの写真が収録されている。
SOLD OUT
11304
Emily Shur: Sunshine Terrace
ページをめくるとまず目に飛び込んでくるのは、どこか歪んだ奇妙な家庭的風景だ。本作はわずかに斜めに、わずかにずらされた視線で切り取られた場所の肖像であり、道中で出会う細部や奇妙なものたちを楽しみながら、偶然性を重んじて歩く旅の記録でもある。
SOLD OUT
« Prev
Next »
86
商品中
61-72
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x 森本もとこ ガラスのペーパーウエイト
ARTWORKS at SHELF
Shelf x Bricoler オリジナル・スイーツ缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
写真家別写真集リスト
おすすめの雑誌
予約受付中
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
[テーマ別]
ポートレート
花・植物
ファッションフォト
建築
ランドスケープ
動物・鳥
▼もっと見る
[出版社]
Steidl
MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
CHOSE COMMUNE
Deadbeat Club
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Des oiseaux
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
[特集]
Vogue Italia / vintage & back number Fair
Botanical Photography & Art
TOTEBAG for artbook lovers
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内
FAQ よくあるご質問